2012年1月31日火曜日

美味しいチャーハンを作るコツ

男性が作りたい料理No1がチャーハンだそうです。美味しいチャーハンの定義は人それぞれだと思いますが、
おいしいチャーハン=パラパラのチャーハン
と定義されていることが多いのですが、果たして本当でしょうか。
それもひとつの要素だとは思いますが、私は
チャーハンの最も重要な美味しさの要素は、高温の油で炒めた卵とネギの香り
だと思っています。香りがあれば特にパラパラでなくても美味しいです。
そして香りは炒め続けていると飛んでしまいます。従って美味しいチャーハンを作るコツは、
高温の油で卵を炒め、短時間で作ることです。
プロが作るチャーハンは、米一粒一粒が卵でコーティングされているので、卵かけご飯
を炒めるという調理方法が料理番組で紹介され、やってみましたが、卵の香りが立たず、
パラパラになるまで炒めていると、他の香りも飛んでしまい、全然おいしくありませんでした。コーティングされなくても、ご飯に煎り卵が混ざっているのような状態でも、卵の香りがあれば十分美味しいです。

材料:
卵:3個(器にいれ、溶いておく)
油:大さじ3(卵1個に対して大さじ1を目安)
ネギ:20センチくらい
味の素:小さじ1/2
塩:適量
具材:火を通さず食べられるもの。チャーシュー、カニかまぼこ、ハム、レタスなど。
ご飯:茶碗3杯分
作り方:
時間との勝負なので、材料はすぐに放り込める状態にしておきます。
フライパンに油を入れ、コンロの火力が一番強い所の最強火力で、煙が出るまで
熱してから、卵を一気に入れます。一瞬で卵がボコボコと沸くので、ぐるぐるかき混ぜます。耐熱ヘラが調理しやすいです。ここで、もう良い香りがしているはずで、ここが最大のポイントになります。卵が固まらないうちに続いて熱いご飯を投入。炊きたてのご飯でもいいし、冷ご飯なら電子レンジで熱くしておきます。
ご飯をフライパンにグイグイ押し付けるようにして、ご飯をばらけさせたらネギを投入し、塩、味の素を振って具材を入れ、混ぜていきます。味が均一になるよう手早くよく混ぜます。ここで華麗にフライパンを振って男前を演出する所ですが、モタモタしていたり、いつまでもやっていると香りが飛ぶので、混ざったら出来上がりりです。
卵を入れてから完成まで、3分程度で終わらせます。
これで美味しいチャーハンが食べられますので、是非試してみてはいかがでしょう。
家庭のガスコンロとテフロンのフライパンで十分です。

2012年1月30日月曜日

子供用パスモ

電車が大好きな息子がどうしても欲しいという。

親がパスモなのに、子供の切符は券売機で買うというのも面倒なので、買ってやることに。

自販機で買えるだろうと、先日電車で出掛ける前に購入しようとボタンを押しても、子供用を

選択する画面が出てこない。よく見ると券売機に、

「子供用パスモを御入用の場合は、駅係員まで」

と張り紙があった。

改札で駅員に申し出ると、子供用パスモの購入には保険証が必要であることが判明。

家に取りに帰るのは面倒なので、「また次に電車に乗る時にね!」と言うと、

朝からパスモを買って貰えると楽しみにしていた息子のぐずりがハンパではない。
超うるさいので、「帰りにしよう」、と一旦約束しておく。

子供用は公的証明書と申請書の提出が必要で、記名式しか購入できないらしい。

後日保険証を持っていったところ、申請書への必要事項の記入をしたら、券売機の前に
行くように言われる。

一旦販売中止になり、通常通り画面の指示に従って操作すると、大人用、子供用を選択
する画面が出てきた。特別な操作をしないと出てこない隠し画面になっているようだ。

ようやくパスモを手にした息子は非常に喜んでいた。そういえば、自分も高校の時に初めて
通学定期を作ってもらった時、ちょっと嬉しかったことを思い出した。

しかし息子よ、それは定期と違い、乗ったらその分どんどん残金が減ってしまうのだ。



2012年1月29日日曜日

ガラス製ケトル

一人暮らしで料理をしない人でも、日常生活で湯を沸かすことはあるので、どの家でも
必ず湯を沸かす道具はあると思う。

うちではガラス製のケトルを使って、ガスコンロで湯を沸かす。

沸騰したかどうかを確認するのに、ガラス製だと泡で一目瞭然、水の温度を目で確認
できるのは非常に便利。

先日長年使っていた直火OKのコーヒーサーバーにヒビが入り買い換えようとしたところ、
直火で使用可能なガラス製のケトルやコーヒーサーバーは、日本ではなくなっていた。

どうやらPL法の関係で各メーカーが耐熱の直火の使用を不可としてしまったらしい。
ネットで直火使用可能なものを探しても、海外製のものしか見つからず、しかも高い。

仕方なく海外製を買おうかと思ったが、近くのスーパーで某メーカーの耐熱1Lコーヒー
サーバーが300円程度で売っていたので、駄目元で直火で使用してみることとした。

最初は恐る恐る、極弱火で使ってみたが、問題はなかった。今では以前と同様普通に
使っており、3ヶ月以上経つが全然平気である。海外製の高いものを買わなくてよかった。

※保証外の使い方なので自己責任ということで…。

--
これを読んだ親から注意されてしまった。
確かに割れてケガしたらシャレにならないので直火使用はやめよう。


2012年1月28日土曜日

初詣に行く

本日は当初の予定より少し遅れての初詣。成田山新勝寺へ。

あまり人がいないのではないかと思いきや、予想外に人手があり、沿道の店も
結構にぎわっていた。(※初不動という今年最初の縁日だったらしい)

家の前でお向かいさんに初詣というと、今頃ですか!?という表情だったが、境内では、

「初詣にご参詣の…」

という放送が流れているし、初詣にいつ行くかは自由だ。

三が日の超混雑状態でお参りすると疲れてしまうので、うちは少しずらすことにしている。

お清めをして、煙を浴び、お賽銭を入れて、祈願をしてから、帰りがけにおみくじを引く。








六角柱の木箱を振って、穴からおみくじの入っている棚の番号が書かれた棒が出てくる。


息子は大吉、奥さんは吉。自分は息子の方を一緒に振ったので、
大吉とする。

帰ろうとしたところ、何故か昼ごはんを是非成田空港で食べると息子が言い出し、電車で移動。

空港へはたまに遊びというか見学に行く。

第一ターミナル4Fのフードコートへ。








今日は何を食べるのかと思ったら、案の定、


冷やしたたぬきうどん


予想通りどこでも食えるもんを…。しかも冷凍うどんを
お湯で戻したやつだし。彼は麺ならなんでも良いのだ。
大人はいつものジャイタイというタイ料理の店で注文。



<タイ風レッドカレー>

海老の塩辛ベースの赤いカレーで、鶏肉、たけのこ、
赤・青とうがらしが入っている。
ナンプラーとココナッツミルクの味



<ガパオガイ>

鶏肉とバジルをナンプラーで炒めたものを、目玉焼きの
乗ったタイ米(香り米:ジャスミンライス)と混ぜて食べる。

シェフが変わって、味も変わっていた。炒め物もレッドカレーもはナンプラーが足りず、カレーは甘みが少し効き過ぎ。なんだか日本人向けのマイルドな味になってしまった感じ。



食事をしたら、息子の目当ての「なりなび」をもらって帰宅。空港紹介のちょっとした冊子
なのだが、飛行機のペーパークラフトが付いていて、それが欲しいらしい。

その後飛行機をちょっと見て帰宅。

2012年1月27日金曜日

ゲームの話


年末から始めたゼルダの伝説、プレイ時間の累計が表示されるのですが、現在100時間突破!

映画1本2時間程度で2000円と比べてると、6000円でこれだけの時間楽しめるというのは、
単純に遊興費として考えれば相当なコストパフォーマンス。

TVゲームで育ってきた世代は大人になってもゲームから離れられない、アダルトチルドレンだ!
と否定的な意見もあるかと思います。

所詮、製作者の敷いたレールに乗って遊ばせられているだけかもしれませんが、レジャーという
のはたいていそんなもんです。

ゲームと言えば、会社の上司はゲームで育ってきたはずもない世代だと思いますが、昼休みは
毎日毎日ソリティア(Windowsに標準で付いているトランプのゲーム)を飽きもせず、ずーっと
やっています。

私はあのゲームはやったことないですが、ゲームの核の部分の面白さは、単純な挑戦と
達成感にあると思うので、どのゲームも本質的な部分は同じで、誰でもハマってしまう要素
を持っているのだと思います。

頭と手先を使うので、寝たきりになってしまった高齢者とかも、ゲームとかやってみたらどうだろうか。

2012年1月26日木曜日

ブログの更新

ブログを始めてから3ヶ月以上経過。3ヶ月くらいが山らしい。

このブログも一応毎日更新を目標に更新し続けてきた。

そろそろ過去に書いた記事をカテゴリ別に整理したり、関連内容をまとめてみる
なんてことも必要かなぁ、と思う今日この頃。









2012年1月25日水曜日

新東京名物 本枯れ中華そば


先日千葉市のキボールに行った帰りに、千葉そごうへ。

「買い物=麺を食べる」の息子は、入る前からラーメンコール。

千葉なのに、何故か催事場で江戸TOKYOフェスティバルなるイベントが。

催事場のイートインコーナーで、魚雷という店の鰹風味にこだわった
ラーメン本枯中華そば(750円)を食してみた。

変わった形の器に、麺とスープ、ほうれん草の上に何やら乗っている。

鰹だしのムースだそうだ。麺に細かい斑点がある。何か練りこんである
のだろうか。

鰹風味を楽しむためか、ほうれん草以外の具は、別皿に入っている。

ネギ、姫タケノコのメンマ、炭火焼した豚のチャーシューと蒸鶏。
こだわりの感じられるトッピング。

多めの油が膜を作ったスープを一口。鰹風味が効いている。大勝軒に似た味。

麺は、うーん、何か練りこんであるものの、あまり感じなかった。
少し味わったら、具を全て投入。

大勝軒好きの奥さんは、ゆずを少し入れて食べたい、とのこと。
息子は、まぁ麺ならなんでもいい派なのでうまいうまいと。

私はというと…。やはり味も値段もスガキヤの圧勝である。

こだわっているし、よくできていると思いますが、私にとってはまた食べたい
と思うほどの味ではなかった。

まぁスガキヤが最高!の好みの人間の言う事なので。



2012年1月24日火曜日

関東地方で雪

我が家の庭の芝生にも薄っすら雪が積もってましたが、道路に雪はほとんどない状態。

雪かきが必要な状態になると面倒なので、積もらなくてよかった。

職場のある都内では、歩道はガチガチに凍っていて、あまりよく考えずにいつもの
歩道橋の前まで来ると、階段には1センチほどのガリガリ状態の氷が。

横断歩道まで引き返すと遅刻するので、そのまま登ると、上は若干溶けているものの、
なんとか歩ける状態。

おじいちゃんのようにソロソロ進んで、なんとか下り階段まで着いたが、下り階段は
氷が溶けておらず、かつツルツル状態。

手すりにつかまりながら、ゆっくり降りる。3,4回転びそうになって焦った。

今日の集中力を全部使いきり疲れた。少し遠回りだが、危険なのでしばらく別ルートにしよう。

2012年1月23日月曜日

東京電力が一般家庭の電気料金を値上げ


現状ではそれも仕方のないことだと思う。たかだか1割か2割のことなので、
出費が増えるのが嫌なら、努力して節電で電気使用量を減らすこともできる。

努力のしようもない消費税増税の方がよほど痛いと思うのだが…。

マスコミもまた東電バッシングに走るのだろうか。

ガソリンが数十円上がったら大騒ぎ、野菜や小麦の値段が上がったら大騒ぎして、
家計を圧迫するだのとの街頭インタビューを流しまくるが、どれもこれも飲み会を
一回減らせば済む程度の出費増だ。

その程度の値上げで窮地に陥るような家計の方を見直す必要があると言いたい。

些細なことを、いかにも深刻な問題のように報道するのはどうなんだろう。

2012年1月22日日曜日

食器:レンゲ

2つしかなかったのでいつか欲しいと思っていたのだが、先日良いものが見つかったので3つ購入。

麻婆茄子豆腐やチャーハンが好きでよく作るのだが、普通のレンゲで食べるのに少し問題がある。

液体以外のものをレンゲ食べる際に共通する構造的な問題なのだが、

レンゲを口に入れると顎がハズれそうになるのだ。

かといって、口に入れないと、先端部分を咥えて、上唇で中身を引っ張るように食べるという

動物的な食べ方になったり、すすることによる吸込み力を利用して食べると、音もするし、

だんだん疲れてくる。

さらに、定期的にれんげのスプーンの底部に食べ物が残るので、舌でレンゲの中身をすくい取る

といった、アリクイのような動作も必要になってくる。鏡で見たことはないが、恐らくはおぞ

ましい光景と思われる。

従って求めるレンゲは、口に違和感なく入れられる大きさでありながら、あまり深くなく、

それでいて一口で食べたい容量が入るという、非常に難しい要件を満たす必要がある。

さらにデザイン的にも気に入るものとなると、見つかる可能性は極めて低い。

これらをクリアしたレンゲがこれ。





  • NARUMI スタイルズ(Styles) スプーン 17cm


またひとつ、お気に入りの食器が増えた。みんなで、「いい!いい!」と言いながら
ピラフを食した。ちょっと高かったが。


2012年1月21日土曜日

千葉市科学館


本日はどこかへ行きたいという息子の要望で千葉市科学館(通称キボール)へ。

建物はかなり豪華な作りで、展示物にも結構お金を掛けている。土曜日であるが、
館内はすいている。



その中のひとつ、地球環境シュミレーターを見て思う。
地球の形をしたディスプレイに、地球の温度変化を予測した映像が映し出され、
2100年にはアメリカを初めとした多くの大陸で今よりも気温が10度以上上がると
いう予測結果。しかし日本はというと5℃も上がっていない。

京都議定書では、温暖化の大きな影響を受けるとされるアメリカ、カナダが離脱
するなか、日本は大して影響も受けないのにCO2削減を約束している。お人好し
を通り越して嘲笑の的である。
企業はCO2削減を政府から義務づけられてしまうし、国民は地球温暖化を防ぐた
めに、エコ活動をしなければ非国民だという洗脳を受け、ゴミの分別やリサイクル
など、無意味な活動に取り組んでいる。

温暖化なんて日本に関係ないのだから、はっきり言ってどうでも良い。
そんなことより財政破綻が心配だ。企業の温暖化対策なんか全部やめてしまって、
その分法人税徴収した方が未来のためというものだ。

2012年1月20日金曜日

炊飯器を購入

料理中にコンロの傍にあった炊飯器の内蓋が燃える事故が発生。

変な臭いがするな…、と思ったら内蓋の端のプラスチック部分が引火して燃え、
溶けてしまった。

これまで3.5合炊きの小さめのもので、炊き込みご飯などでは容量が足りず、
大きいものに変えたかったらしいので、まだ数年しか使っていなかったが、
買い換えることになった。

炊ければなんでもいいのだが、調べて見ると色々と凝った炊き方や機能がある
のだが、果たしてその違いを認識することはできるのだろうか。
米の味や食感だって色々あるのだから、炊き方でそんなに変わるとは思えない
のだが。

個人的には、鍋を使ってコンロで炊くのが一番だと思う。水の量や、火加減を調節
したり、焦げないように見張っていたり、手を掛けて炊くので、炊けた時の喜びで
何倍もおいしく感じられる。気分の問題である。

とはいえ、毎回そんなこともしていられないし、朝はタイマーで炊けないと面倒過ぎ
るので、炊飯器は必要。

なんとなく次も圧力IHにしようと思って調べて見た。10万近くするものもある。
全て物には自分なりの適性価格というものがある。炊飯器はまぁせいぜい2万
以内だろう。

炊飯器に最も力を入れているように感じる象印で、販売価格帯からNP-HV10-XA
を選んでみた。

驚いたことに、同じ商品でも、価格に非常に差がある。今回買ったものも、楽天
で探すと、2万弱~5万強で売っているところもあった。

うちはいつも早炊きしか使っていないのだが、15分くらいで炊けるようになんない
もんですかねぇ。


2012年1月19日木曜日

テレホンカードってどうすんだ?

会社帰りに牛乳を頼まれたのだが、その時点で家に財布を忘れたことに気がついた。

定期入れに何か入っていないかと探したところ、テレホンカードが出てきた。

まだ何百円か残っている。

公衆電話も今や極端に数が減ってしまったし、誰が使ったやわからんド汚い受話器を
持ちたくもないので、これを使うことはもうないんじゃないだろうか。

非常災害時、携帯電話が繋がらなくなり、公衆電話に長蛇の列ができたらしいが、
そうあることではない。

そういえば、今の家に引っ越した際に、NTTのひかり電話にしたため、電話加入権を
休止にしたことを思い出した。

高額で買わせておいて、今やほとんど価値は無いという。5年毎に更新が必要で、
更新せずに5年経つと失効してしまうらしいのだが、うちのはどうなっているんだろう。



2012年1月18日水曜日

とうとう携帯電話購入か!?

会社がPHSから携帯電話に変わるらしい。

携帯電話は持たない主義を通してきたのだが、どうするか。

自分と奥さんの利用携帯で月の維持費を最安にするにはどうすればよいか調査中。

現在は奥さん分のWILLCOM基本料3000円弱である。

WILLCOMの新料金プラン+誰とでも定額にもう1台無料を適用すれば最安かとも
思ったが、自分はメールは家族のみ。奥さんは友達とも少し。二人ともインターネッ
トは全く使わず、通話は家族のみという条件だと、携帯電話各社の最低料金プラン
も検討する価値がありそうだ。

携帯電話とPHSのメリットデメリットは語りつくされた感があるが、我が家で料金以外
の面で考えると、日常の利用ではどっちでも同じと思われる。
強いて言えば以下の違いくらいか。

PHS:
旅行時など郊外で圏外になりやすい(デメリット)
災害時につながりやすい(メリット)
弱電波で安全性が高い(メリット)
通話音質が良い(メリット)


携帯電話:
郊外でもつながる(メリット)

携帯電話各社の料金プラン、割引サービスは、非常にややこしく比較が難しい。
おそらく横並びで大差はないと思われるのだが。

引き続き、よく検討してみよう。

2012年1月17日火曜日

正しい箸の持ち方

テレビや外食で他人が箸で食事をしているのを見ると、つい正しい持ち方かどうか見てしまいます。

いつも思いますが、間違った箸の持ち方の人が驚くほど多く、正しい人の方が非常に少ないです。親子で食事をしているのを見ると、親が正しく使えていない場合は、子供も正しく使えていません。

ほぼ毎日使うものを、なぜ正しく使えるようにしないのか、不思議に思ってしまいます。見た目も悪いし、第一食べるのに不便でイライラしないのでしょうか。

それに比べ驚きの事実があります。

10年以上前ですが、オーストラリアで回転寿司屋に入った際、当然客は外人ばかりで、醤油皿に並々と醤油を注いでドップリ漬けて食べたり、尋常ではないわさびを乗せるなどの奇行も散見されましたが、ほとんど全ての外人が箸を正しく使って食べていました。

恐らく、大人になってから、使ったこともない道具で食事をするため、正しい持ち方、使い方を本や人に教わって学習したからだと思われます。

日本では当たり前のように子供の頃から使いますが、使い方を教えるのは親なので、親が間違った使い方だと、間違った風に教えてしまい、それが伝承されていきます。

箸の持ち方を教える本は見たことがありませんし、不思議なことに、幼児教材にも箸の使い方について、一切載っていないのです。

箸は非常に優れた食事の道具だと思いますが、それを使う民族でありながら、正しく使えていないというのは、非常に残念なことだと思います。

うちの息子は、箸を使い始めるときに、しつけ箸を使わせるようにしたのですが、何度教えても正しく持てず、今も変な持ち方で食べています。
正しく持って欲しいのですが、ぶきっちょなのか、未だに改善されません。
早く正しく箸を使えるようになって欲しいものです。

あと口の周りも汚さずに食べて欲しいし、犬食いも止めて欲しい…。

2012年1月16日月曜日

青柳ういろう

正月の旅行で、自宅(というか自分)用のおみやげとして、名古屋名物青柳ういろう(しろ)
を買ってきた。

数年に1回くらい、なんとなく食べたい気がする味なのだが、箱を見ると、

「開封後は、当日中にお召し上がり下さい。」

と書いてあった。結構でかいし、食べるのは主に自分だけだと思われるので、まだ開けていない。

奥さんもちょっとくらいは食べると思うが、食わず嫌い大王の息子が食べる可能性はかなり低い。

一口サイズの小分けにすればよかった…。

2012年1月15日日曜日

スカイツリー

来年送信開始予定だそうですが、東京タワー→スカイツリーに発信元が変わるため、
アンテナの向きを変える必要が出てくる場合があるとか。

地デジ対応でアンテナの設置を終えて間もないのに、また調整しないといけないらしい。

我が家の地区は屋根にアンテナを乗せてはいけないので、ほとんどの家庭はケーブル
TVに入っている。

うちも購入時はケーブルTVだったのだが、STB(セットトップボックス)と呼ばれる専用機器
を各部屋に設置する必要があるとか、見もしない多数のチャンネルに月6千円も払うのは
辛いので、色々と調べた結果、小屋裏に屋外用の地デジアンテナを置いて受信する方式
に変更し、ケーブルTVは解約してしまった。

千葉なので、今も直接東京タワーの電波を受信しているわけではなく、中継局の電波を受
信していると思われるが、東京の人は要注意ですね。




2012年1月14日土曜日

ニトリ

テレビCMもしょっちゅう見るニトリですが、不況にあって増収増益を続けているとか。

奥さんが長いこと探している脱衣所に置く、部屋着とパジャマを入れられるちょっと
した棚を見たいとニトリへ。

楽天やディノスなどで探しても、いまひとつ良いものがなく、チャチな感じのものでも
1万円とかえらく高いものしかないようで、長い間探し続けている。

ニトリで奥さんが棚を見ている間、息子と別行動。

私はコタツに入るときに使う座椅子が欲しいなぁと思っていたので、座椅子売り場へ。
6時半ということもあり客は少ないので、様々な座椅子を引っ張り出して座ってみる。

結局これに決めた。カバーは安いのでいいかなぁと思ったのだが、例によって息子
がおかしなこだわりを見せ、見本と同じものが良いと騒ぎ出す。

座椅子が2900円なのに、カバーが1900円とは、不思議な価格設定だ。

私:「いや、これおーちゃんのだから。」

息子:「やだ。僕の!おーちゃん欲しければもう1つ買えば。」

私:「いつも潜って頭だけ出してるくせに!2つも買わないっつーの!
息子:「やだ。2つ買う!

(どうせ、すぐに飽きるだろ…。)

私:「わかった、わかった。使っていいから。買うの1個ね。カバーはそれでいいから。」

奥さんは、どうも気に入らなかったようで、もうちょっと考えるらしいが、結局我らは
予定外の大物を買うことに。

家に帰って設置すると、息子が座って動かない。まぁ、すぐに飽きるだろうと5分も
しないうちにふと見ると、コタツにもぐって座面を枕にしている。

私:「それなら、クッションでいいでしょ。貸してよ。」

息子:「やだ。座るもん。(出てきて座る)」

これを3回ほどやって、ようやく気が済んだようだ。


2012年1月13日金曜日

TOKIOのニューシングルKIBOU

2/1発売の予定が中止になったという噂。

なぜ?


2012年1月12日木曜日

足の痛みその後

今朝は少し痛みが減った気がしたので、もう少し様子を見ることにして、
病院には行かなかった。

痛みは右足の付け根であることがわかったので、恐らく坐骨神経の先端
かと思われる。

これまでも疲れや寝不足のときに、左足側面の腿から膝にかけて神経痛
が出たことがあったが、右足に出たのは初めて。しかも痛みが酷かったので、
どうなることかと思ったが、夜には痛みはかなり治まって、ほとんど普通に
歩けるまでに回復した。

まだ左膝は痛むものの、なんとかなりそうだ。

最近お腹周りの脂肪が増えてきたので、少し減量しようと決意したのだった。


2012年1月11日水曜日

足が痛い

半年ほど前から足の裏が痛くなり、2ヶ月ほど前から右膝、そして今朝明け方から、
右臀部の激しい痛みで起きてしまった。

痛みのため、歩行も困難で、左の靴下を履こうとした時に、痛みで右足だけで立てない
状態になっていることに気づいた。

明日は病院に行こう…。

体がおじいちゃん化してしまったようだ。


2012年1月9日月曜日

散髪

息子と二人で散髪に行く。

散髪は人生の中で無駄と思う時間の1位だ。順番待ちもしたくないし、散髪の時間も
できるだけ短くしたい。店員とどうでもいい話などする気も全くない。

ということで、10年以上行きつけ(?)の千円でカットだけしてくれる散髪屋に行く。
息子の髪の毛は幼稚園までは、自分が切っていたが、頭も大きくなってきて、
切る量が増えてきたので、小学校からは一緒に切りに行くようにしている。

いつも何センチ切るかしか言わないのだが、なんか自分の好みでない仕上がりにして
くれてしまう店員がいる。美容院と違い指名などできないので、その店員にあたるかは
運だったのだが、ここで息子が役に立つ。

相性の悪い店員が来たら、息子を行かせれば良いのだ。

今日もその手で行こうと店に入ると、ちょうど相性の悪い店員が散髪中だった。

私:「おーちゃんが先ね。」

息子:「やだ。僕が先に切る。」

私:「!!

予想外の展開である。

私:「ジャンケンしよう。(フッ、こいつは最初にチョキを出すのだ)」

「ジャンケン、ぽい!」

ほら、勝った。

私:「おーちゃんが先ね」

息子:「やだ!!僕が先に切る!

大声出すなよー。(今のジャンケンは何だったんだよ!)
こうなると引かないのはわかっているし、後の順番がつかえているので、仕方なく
先に行かせ、きっちり不満の残る仕上がりにされてしまった。

次回までに作戦を考えねば…。

2012年1月8日日曜日

初詣

今年もまだ行っていない。

混雑が嫌いなので、毎年正月が明けてしばらくしてから行くことにしている。

今週末は旅行で疲れたので、来週あたりに行くことにしよう。


2012年1月7日土曜日

正月旅行(後編)

10:30 トヨタ工場見学
2日目の1月6日は朝食後にトヨタ会館へ。

さすが世界のトヨタと思えるほどの豪華な会館。企業PRと社会貢献のための工場見学
にも力を入れている。

トヨタ会館からバスで元町工場へ移動し、塗装と溶接工程の見学。複数の車種を1つの
ラインで作るのが特徴で、元町工場ではクラウン、エスティマ、マークXが生産されていた。
通常の車に混じって、パトカー仕様で白黒ツートンのクラウンも流れていたのには少し驚いた。

広い工場内を2時間半ほど歩きっぱなしで座ることも無いので割と疲れた。

13:00 箱根へ向け出発
今回の旅行の時間制約が最もきつい行程。チェーンが無いため雪・凍結を心配していたの
だが、少し雨が降ってきたが、気温がそれほど低くはなかったので問題はなかった。

16:30 箱根宮ノ下到着

渋滞もなく予定通りに到着。温泉に入って食事をし、8時頃部屋に戻って横になったら、
知らないうち寝てしまいに0時なっていた。ブログを更新して、再度就寝。


1月7日(土) 9:00実家へ
予定していなかったが、急遽八王子の実家へ寄って行くことにした。
小田原厚木道路を厚木西で降り、一般道で八王子方面へ。11時に到着。

15:00 自宅へ
渋滞もなく、2時間かからず自宅周辺に到着。

今回の旅行中、以前から気になっていた車のフロント部分からのギシギシという異音が
ひどくなってきたので、ディーラーに寄って帰ることにした。

見てもらったところ、ワイパー下のプラスチック部品がフロントガラスに当たっていた
ので、隙間をテープで埋めたとのこと。そんな補修の仕方でいいのか?と思いつつも
音はしなくなったので良しとした。

リアハッチ開閉時の異音もあり、こちらは何日か預って原因を調査しないとわからないと
言うので、今回はとりあえずそのままにすることにした。今年の車検の時に直してもらおう。

今回の旅行は、基本滞在型であまり移動しないいつもの旅行とは違い、移動が多かった
が、結構充実していて楽しかった。

中編(前の記事)へ

2012年1月6日金曜日

正月旅行(中編)

10:40 リニア・鉄道館到着

まだできたばかりで新しく、綺麗である。
結構お金かけて作ってるなぁとは思うが、鉄道博物館は規模の大小はあるが、
実際の鉄道の展示、ジオラマ、歴史の紹介、技術の紹介と、内容は結構どこも同じである。2時起きで運転しっぱなしの体にはきつい内容で眠いし、息子は入ってすぐにお土産ショップに行きたいと騒ぐ。

「お土産ショップは出口の外だっつーの!」





大人1000円、子供500円払って入ったのに、土産コーナーだけで良かったんかい、と。
確かに行く前から新幹線バームクーヘンを買うんだ、としか言ってなかったが。

ということで1時には飽きてしまって、名古屋市に住んでいる妹宅を訪問することにして、
金城ふ頭ICへ。

伊勢湾岸自動車道から名古屋高速都心環状線東別院ICを下りて名古屋市中区の妹宅を
目指す。高速は右側出口が多く首都高のような感じで、ビルがいっぱい。運転がしにくい
大嫌いな都心の様相を呈してきた。

13:30 妹宅到着
高速を下りて妹のマンション近くのコインパーキングに駐車。
名古屋は都会ですね。自分が住んでいる千葉の田舎とは違い、東京都内と変わりない。
東京に住むよりも、地方都市の都心に住むほうが、利便性がよく、家賃も安くて生活しや
すいと思う。妹の子供はもうすぐ2歳。クリクリの天然パーマがかわいい男の子で、息子の
小さいときを思い出しながら、30分ほどの滞在で、いそいそとホテルへ出発。
移動が多くせわしない。

東京都心と同じで、とにかく一方通行道路が多い。驚いたのは対向車線の無い、2車線
の一方通行の道路。コインパーキングの面している2車線の道路がそれで、左折で出て
直進していたところ、対向車の車からクラクションを鳴らされ、なんだろうなぁ、と思いなが
ら交差点に進入すると、なんと正面から車が!
左側車線を走行しているのに、交差点の前方正面から対向車が来て逆走している感覚
になりパニック状態。どこを走っていいかわからなくなってしまい、交差点内で停車して
立ち往生。なんとか右折して事なきを得たが、警察署の近くであんな運転をして見つから
なくて良かった。名古屋走りとかいうマナーの悪い運転があるらしいが、とんだ千葉走りを
披露してしまった。

15:00 ホテル到着
とにかく疲れていたので、ホテルを目指す。翌日のトヨタ工場見学のために、近くのトヨタ
キャッスルというホテルを予約してある。割と最近できた大規模複合施設ビルで、綺麗で
豪華な作りのホテルだった。やはり泊まるなら築浅で新しいホテルがいい。

そんな豪華なホテルに宿泊しつつも、この日の夕食は前から決めていた。
愛知県といえば…、

スガキヤの本場である


近くのGAZAというビルに入っていることは調べてあったので、さっそく徒歩で向かう。
本日2回目の食事で、みんな腹ペコ。


15:40 スガキヤで夕食
ユニクロなどが入っている複合商業施設ビルだが、その一角に堂々と店を構える
スガキヤ。息子は大声で、「スガキヤあったー!」と叫ぶ。
カップ麺や袋麺でしか食べたこと無かったラーメンの本物である。
私も食べるのは久しぶり。

店は小さい。店員が一人で注文・会計・調理をこなしていて大変そう。
息子はラーメン大盛り、奥さんは野菜たっぷりラーメン、私はラーメン+ミニカレーを注文




美味すぎる。うちの近所に出店して欲しい。スガキヤさん、どうかお願いします。

夕飯がこれだけでは少しさびしいので、スーパーでアルコールとつまみを購入する。

スーパーはどこも同じだが、関東では1,2種類しかない赤味噌の種類がたくさんあった。
高級感のあるホテルにスーパーの袋を持って入るのは少々気が引けるが仕方ない。

ホテルの部屋で宴会をし、風呂に入って就寝。




2012年1月5日木曜日

正月旅行(前編)

本日から二泊三日で旅行。

久しぶりに三重に住んでいる祖父母に会うために、千葉から大移動。

せっかく近畿方面に行くので、イベントとしてリニア・鉄道館とトヨタ自動車の
工場見学を入れて、箱根温泉にも行こう、などと考えているうちに、かなり
の強行スケジュールになってしまった。

本日は午前中に四日市の祖父母宅に到着するため、朝の2時に起床。

3:00 出発
4:30 海老名SA到着
悲しそうな顔でしょんぼり歩く息子。どうしたのか聞くと「ラーメンが食べたい
けど、駄目って言われるかと思って…」、と、 

サービスエリアやフードコートがあると、食べたばかりでもパブロフの犬状態
で麺を食べたいと言い出し、よく却下されるので、今回は知能を使った作戦
のようだ。コンビニで買ったおにぎりを食べておいて、もう少し後で食べる計
画だったのだが、ここで子供だけラーメンを食べさせる。
8:00 伊勢自動車道へ
祖母が9時からデイケアに出かけるとのことで、それまでに着けそうな感じ
がしてきたので、朝食はとらずに一気に走る。息子にはラーメンを食べさせて
おいてよかった。
ナビで桑名あたりから雪マークがついていてまさかと思ったが、対向車の
屋根に雪が積もっていて、緊張感アップ。

今回の旅行の一番の懸案は、なんと言っても雪道走行。雪道や凍結道路
など走ったこともないし、スタッドレスどころか、チェーンもない。

箱根ばかり心配していたら、三重県で雪に遭遇するとは。

そうこうしているうちに、どんどん雪が降ってきた。路肩には積もり始めて
いたが、車道は問題ない。四日市東ICを下りる頃にはかなりの雪が降っ
ていた。
8:50 祖父母宅到着
なんとか祖母の出発前に間に合った。祖父は今年で86になり、祖母は
認知症で足腰が弱っていると聞いていたが思ったよりしっかりしていた。
祖父は元気でグランドゴルフを趣味としているそうだ。
30分ほど話をして、リニア・鉄道館へ出発
9:30 湾岸長島PAで朝食兼昼食
ようやく食事。大人は腹ペコでとんかつ定食。息子はまたラーメンが食べ
たいと言い出すが、まだそんなに食べられるはずないので、餃子のみ。
670円は安いなぁと思ったが、やはり薄い肉で衣が厚くイマイチだった。
リニア鉄道館では冷たい弁当しか売っていないようなので、それよりは
マシである。会社と近所へのおみやげもここで購入し、リニア鉄道館へ。

中編(続き)へ

2012年1月4日水曜日

食洗機に絶対必要な機能

今から10年ほど前、食器洗いなどするようになってから、
右手の中指に水ぶくれができて治らなくなった。

いわゆる主婦性湿疹というやつで、なかなか治らず、悩んでいたところ、
友人宅で食器洗い器を見て、「これだ!」と。

さっそく購入して以来、引っ越した現在の家でもビルトインの食洗機を使っているが、
たまに箸などがひっかかり、水が吹き出る回転スクリューが止まってしまうことがある。

そうなると皿がきちんと洗えない。

回転が止まったらエラー音を出して、止まるようにする機能は絶対必要だと思う。

今の最新型にもその機能はないようだ。なぜだろう。




2012年1月3日火曜日

年明け三日目

昨日とほとんど同じ1日でした。

今日は1日に持ってきてもらった鰻を食す。

奥さんの実家の近くにある、丸善という持ち帰り専門店の鰻で、これまで
何度もご馳走になってますが、非常に美味しい。

正月から食っちゃ寝の生活が続いてしまっているが、まぁ正月くらいのんびりと過ごしたい。

2012年1月2日月曜日

年明け二日目

年末から今日で7日目の休日となり、テレビも特番だらけのため曜日の感覚がない。

本日はダラダラと過ごす。午前中、風呂掃除やお使いでコツコツためたお金で、ポケモン
のオマケ付き菓子を買いたいと騒ぐ息子に負け、近所に買い物へ。

帰ってきてからはずーっと息子とゼルダの伝説。どうやらバグがあるらしく、ある条件で
ゲームが先に進まなくなるとか。

夕飯後はBSプレミアムで福山雅治の>ホットスポット 最後の楽園を視聴。

2012年1月1日日曜日

新年明けましておめでとうございます

本日は祖父母指導の元、息子が書初めをしております。

小学一年生は、書初めは宿題としてはないのですが、何故か立候補して、
書初めをすることにしたようです。賞状がもらいたいらしい。

2時間ほど格闘して、なんとか書き上げたようです。