2012年7月30日月曜日

羽田空港駐車場 平日の混雑状況

本日はANAの空港整備上見学で羽田空港に行きました。

車で行くのに駐車場の空き状況が心配だったので、何日か前から

リアルタイム空き状況を見ていたのですが、日曜午後は全て満車の状態でした。

羽田空港の駐車料金は、国際空港の利用促進のためか、1年ほど前から利用料金が
従来の半額になり、周辺の民間駐車場から利用者が流れてきて以前よりも混雑する
ようになったそうです。

本日は余裕を見て、午前7時半には羽田空港に着いたのですが、第一駐車場は、
連絡通路のある4階は満車でしたが、その他のフロアは空車で、うちが停めた
2階はまだガラガラでした。

夏休みの平日午前中がこの状態ですから、通常の平日はもっとガラガラかも
しれません。


2012年7月29日日曜日

クワガタ採集その後

本日もいつもの場所を見に行ってきましたが、収穫はセミ(ヒグラシ)と
小さなカミキリ虫(ナガゴマフカミキリ)の2匹でした。



やはり昼間にフラフラ見るのではなく、早朝か夕方でないと見つけるのは難しいかもしれません。


昼間は暑いのでせいぜい30分くらいが限度です。あとエサとなる果物などを仕掛けておくとか
しないと…。

しかし、早朝、夕方は蚊がハンパでは無いのであまり気が進まないです。



2012年7月28日土曜日

芝生再生作業その後

芝生の再生作業から1ヶ月ほど経ちました。

見た目にもわかるほど緑になりました。



といっても、まだ密度が低く、びっしりと綺麗な緑には程遠い状態。



既存の高麗芝が目立ち、後から蒔いた西洋芝はどうなったのかよくわかりません。


2012年7月27日金曜日

土用丑の日

今日は土用丑の日だそうです。


土曜丑の日じゃなかったっけ?

毎週土曜日はうなぎを食べようって、ことだと思っていました。

いつでも鰻を売っているし。

解説を読んでもいまいちよくわかりませんが、本当は土用は年に四季の4回
あるのですが、特に夏だけ鰻を食べる習慣できたとか。

土用は季節の最後の方の期間を指していて、土用の入りと明けがある。

土用に入ってから丑(干支)の日に当たる日が土用丑の日だとか。

やっぱり、よくわからん。




2012年7月26日木曜日

暑い日が続きます

毎日暑い日が続きます。

といっても平日ダラダラと汗をかくのは通勤時に外を歩く時だけなのですが。

会社では汗をかくまでではありませんが、事務所の空調は28度に制限されているので、

事務所内の大量のOA機器の熱でかなり暑いです。

夕方は西日も加わりますので、扇風機なしではいられません。

8月初旬、関東地方はさらに暑くなるとの予報ですので、たまりません。




2012年7月25日水曜日

水泳教室

息子が水泳教室で25mクロールが泳げるようになりました。

夏休みに入って4日間の特訓コースに通い、見事テストに合格。

クロール25mを目指す12級から飛び級で10級に。次は背泳ぎです。



2012年7月23日月曜日

ノコギリクワガタ捕獲

昨日はいつも行っているポイントで生きたノコギリクワガタの♂を捕獲。


これまでコクワガタとスジクワガタとカブトムシしか見つけられませんでしたが、

やはりノコギリクワガタも生息していることが確認できました。


ただし、生きてはいましたが、胴体はカラスに食べられていました…。

夕方に行ったのですが、おそらく朝方に食べられたのでしょう。

息子が地面に落ちているのを発見して、発見したうれしさと食べられている可哀想なので

泣きそうになっていたのが印象的でした。

憎っくきカラス。

前日に木のウロに昆虫ゼリーを設置しておいたのを見に行ったのですが、昆虫ゼリーは

カップごとなくなっていまいした。誰かが持ち去ったのか、カラスが食べたのかは不明です。




2012年7月22日日曜日

今年のカブト虫とクワガタ

7月も半ばというのに涼しいを通り越して寒いと感じるほどの日が昨日、今日と続いています。

6月末からボチボチとクワガタ探しをしていますが、先週末は市民の森付近で、地面を歩いて
いるスジクワガタの♀を一匹捕獲。

会社帰り、駅前の看板付近でアリに食べられそうになっていた瀕死のノコギリクワガタ♀一匹。
(昆虫ゼリーを食べて現在は元気)

そして昨日はよく見に行っている里山でカブト♂二匹を捕獲。


夕方でしたが、羽化したばかりなのか、地面を歩いていました。

周辺にはカラスに食べら頭だけになったカブトあちこちに。

中には頭部だけでまだ動いているものも
(怖っ!)

昨年は同じ場所の地面に穴がたくさんあって、カブト虫掘りができましたが、今年は雑草が凄くてよくわかりませんでした。

昨年はオスばかり10匹くらいいたと思います。



カブトムシは居るところにはたくさん居るのですが、クワガタは見つけるのが難しいです。

今年はまだクワガタの♂がみつかっていません。今年こそ、ノコギリクワガタの♂を捕まえたいところ。

♀は毎年見つかるんですけどね。


2012年7月21日土曜日

ガンダムフロント東京 混雑状況

7/15(日)の三連休中日、当日セブンイレブンでは事前予約券が発売中止(売り切れ?)で購入できず、当日券を買うつもりで行って来ました。

10時過ぎにダイバーシティ東京付近に到着。駐車場は1400台もあるものの、入り口は一箇所、
一方通行の信号の先なので既に待ち行列ができていました。

それほど待たずに駐車場には入れましたが、既にほとんどの駐車場は埋まっており、残り少ない
感じでした。


ガンダムフロント東京は、ダイバーシティ東京の中にある店舗の一つで、無料のプラモデル
展示・販売エリアと有料の展示エリアで構成されています。



有名な実物大のガンダムは、ガンダムフロント東京の中にあるのではなく、ダイバーシティ東京の
入口に立っています。

本当に動き出しそうな精巧な造りです。



ガンダムフロント東京の有料展示エリアの入場は、一時間に3回、00分、20分、50分です。
0分は全て予約券で完売のようでしたが、当日券は早い時間の20分、50分入場権は残り
わずかですが購入可能でした。

一番早い時間のチケットを購入し、早めの食事をしようと飲食専門フロアを見ると、ファースト

フード以外は11時開店で、待ち行列ができ始めている状態。


30分以上待つのもあほらしいので、フードコートにも行ってみましたが、10時半の時点で
座席の確保ができないほどの大混雑。


入り口も解放されているので室温も高く、ちょっと食べる気になりませんでした。


ガンダムフロント東京の有料展示スペースは、息子と二人で入り、奥さんは買い物に
行っていました。感想としては、別に入らなくても良かったな…と。


販売エリアで、息子はお小遣い限定販売のプラモデルをしっかり購入。
対象年齢15歳以上ということで、ほとんど自分が作る羽目に。


このプラモデルも精密でびっくりしました。



2012年7月20日金曜日

広告復活

やはり広告がないと寂しいので、楽天とAmazonのコンテンツマッチ広告を
出すようにしてみました。


ブログの内容にマッチする広告を自動的に出してくれるそうです。


実際表示されたものを見ると、マッチしているのかどうかよくわかりませんが。



2012年7月18日水曜日

サリドンA

医薬品を購入する際に利用しているWelcia(ウェルシア)で、サリドンの取り扱い
がなくなってしまいました。

他の薬局では置いてないところもあり、もしかしたら製造終了してしまうのかも
しれないと少し心配です。

自分の偏頭痛に効く薬はがなくなってしまうと困ります。

マツモトキヨシには少量ですが在庫があったので、これからはこちらで買うことに
なりそうです。


2012年7月15日日曜日

ガンダムフロント東京 事前予約?当日券?

本日は急遽、お台場へ行くことになりました。

子供が台場に行きたいと言い出しまして。
東京が大好きなのに、最近行ってない!ということが理由らしいです。

いつか息子も東京に住みたいと上京してしまうのでしょうか…。

まぁ、特に予定も無かったので新しくできたダイバーシティー東京に行くこと
になりました。

奥さんはセールで買い物がしたいということで、自分と子供は話題のガンダム
フロント東京へ行ってみることに。

調べてみると、入場は基本的に事前予約チケットを購入するようです。当日券も
ありますが、混雑状況によっては販売されないこともあるようです。

どんだけ混んでるのかとチケットピアで確認すると、本日全時間帯とも売り切れはなし。

意外に空いているのでは?

事前予約で買えば若干の割引があるので、本日はセブンイレブンでも買える
チケットを購入していくことにし、朝9時頃に10時の予約券を買おうとしましたが、
16時以前の分は全て売り切れになっていました。

急に売り切れるかね?と思いましたが、当日券を買うことにしてお台場へ。

つづく

Google広告終了

軽い気持ちで広告を出してみたら、クリックすると報酬がもらえて、楽しく
なって毎日チェックしていたところ、思い切り規約に違反していたようで
アカウントを削除されてしまいました。がっくし。

世の中そんなに甘くない、というかさすが世界の天才の人達が作った
会社が運営する広告システムです。

これまで通り、アクセスカウンターを見て自己満足に浸るくらいが良い
ということですね。

うちのブログも自分で広告を出さなくても毎日自動で色々な広告が出る
ようになったかーと目を細めていたのですが、また寂しい画面に
戻ってしまいました。


ブログまでなくならなくて良かった。


2012年7月14日土曜日

エスプレッソマシーン


10年ほど前、当時まだ店舗数も少なかったスターバックスコーヒーで飲んだアイスカフェ
ラテに感動し、毎日家で飲めたら…、ということで、色々と情報を収集。

ラテとはイタリア語で牛乳のことで、カフェラテと言うとイタリアでは牛乳にエスプレッソを
を注いだものを言うらしいです。スターバックスはアメリカのシアトル発祥ですが。

エスプレッソとは非常に細かく挽いた深煎りのコーヒー豆を、圧力を掛けて急速抽出する
ことからその名が付いているそうで、90℃、9気圧、20秒で15cc又は30cc入れる必要が
あるのだとか。

これを実現するには、やはりマシーンが必要となります。(本場イタリアの家庭ではガス式
がほとんどらしいです。)

当時はエスプレッソマシーンはまだ家電量販店ではあまり売られておらず、通販で
デロンギの比較的安価なものを購入。コーヒー豆は店頭のラテを再現すべく、スタバ
で購入することに決めていたので、豆を挽く作業も必要になる。

エスプレッソ用に豆を挽くには一般的なコーヒーミルではなく、グラインダーというもっと
細かく挽く道具が必要。これもデロンギのものを購入。当時から、1回分の豆がパック
されたポッド形式で淹れるものもあったが、やはり豆は挽きたてでないと。香りが違う。

道具が揃っても、ホルダーに入れる粉の量、タンピングの強さなどの条件によって、
出来が変わるので、粉で抽出するのは難しい。現在でもたまに失敗であまり香りが
立たない時があり、豆の量を厳密に量るようにしようかと、これを書きながら考えている。

マシーンも使っているうちにポンプがヘタるのか、段々抽出がうまくいかなくなってくる。
うちはデロンギ→サエコ→デロンギと現在3台目ですが、2,3年で買い換えるのが
良さそうな感じ。2台目は高ければさらにおいしく入るのでは?ということでサエコのを
買ったのだが、うちではイマイチ香り良く入れられませんでした。

やはり今後もデロンギを選んでいく予定。

初代BAR14


現行機EC200N-Y

豆はしばらくスターバックスで購入していたが、急激に店舗を拡大した頃からか、豆が結構割れていたり、古かったりと、品質が落ちてきたので、3年ほど前から近所の注文してから焙煎してくれる店で購入している。スターバックスの豆は、確かアメリカの工場で焙煎しているので、日本の店頭にあるものはいつ焙煎されたかわからない。一度店員さんにも聞いたことがありましたが、
わからないとのことでした。

2012年7月13日金曜日

パンダの赤ちゃん

ニュースを見ていたら、

「パンダの赤ちゃんが死にました。」

事実としてはその通りなのですが、ちょっと冷た過ぎる表現ですね。

「パンダの赤ちゃんが天国に行きました。」

とか、もう少し表現を工夫した方がいい気がしました。

パンダもトキと同じくらい、メディアで国民的関心事として報道されます。

まぁ、かわいいですからね。

ところで全然ニュースになりませんが、和歌山のアドベンチャーワールド

という動物園には、パンダが7,8頭いるのだそうです。

日本に10頭もいないうちのほとんどがこの動物園にいることは、あまり
知られていないのではないでしょうか。

貴重なものほど価値が上がるので、一気に7,8頭もいると普通の熊
ぐらいの扱いになってしまうのかも。

パンダの赤ちゃんもこれまで12頭生まれて育っているそうです。

2012年7月12日木曜日

プリウスアルファ試乗感想

初日は目新しさで、ポーッとなってしまいましたが、二日目は乗り心地や
運転のしやすさなどを冷静に体感してみました。

まずはスマートエントリーシステム。
リモコンをポケットかバックに携帯していればドアの取っ手に触れるだけで解錠します。
これは便利です。(※リモコン内部には非常用の物理キーが収納されているようです)

説明がなかったのでわからなかったのですが、施錠はドアの取っ手のセンサーがある部分を
触るのだそうです。


ブレーキペダルを踏んで、パワースイッチを押すと、ハイブリッドシステムが起動します。

スイッチで始動は未来の乗り物感が抜群なのですが、やはりキーを回してエンジンをかける
習慣が染み込んでいるので、かなりの違和感です。怖いので、鍵に変更する人もいるそうです。

パワースイッチでガソリンエンジンがかかるのかは、よくわかりませんでした。
(※セルモーターが無く、あのキュルキュル音はしないらしいです。)




ドライブモードにするにはブレーキを踏みながら、シフトレバーをドライブに入れるのですが、シフトレバーは普通はガチガチと抵抗がある動きですが、
フニャフニャでドライブに入れて手を離すと元の位置にレバーが勝手に戻ります。
ドライブモードの確認はレバーの位置では確認できず、インパネでしか確認できません
(といっても前進と後退しかないのですが)。
また、パーキングはシフトレバーではなく、パーキングボタンを押す仕様です。

発進時や停止前は電気モーターでの駆動になるようで当然ながら非常に静かです。振動はなく
スーッと動きだし、電車のようなモーター音が小さく聞こえる程度。

パワフルになったと評判のプリウスと同じエンジンを搭載していますが、100kg以上重い
車体の影響からか、あまりパワーがあるようには感じませんでした。

少しですが高速も走りました。加速が凄いということはありませんが、もちろん問題は
ありません。高速での静粛性は今の車より少し静かな気もしましたが、あまり変わらない
感じでした。

価格は高いですが、道路のゴトゴト音や段差でのサスペンションの感じは普通車と変わら
ないのではないでしょうか。

運転はしやすかったですが、運転席は多少窮屈でした。天井高が低いのと、左横にばかでか
いコンソールボックスがあるので、かなり邪魔です。
今回は5人乗りでしたが、7人乗りの場合はここにリチウムイオン電池が格納されるのだとか。
フロントガラスも今の車より視野が狭くなります。

また、バックガイドモニターがついていなかったので、そのありがたみを今回再認識しました。
車庫入れ時停止位置の確認はもちろん。タイヤの向きもモニターで確認していたので、これが
ないと窓を開けて前輪の向きを確認するという情けないことに…。
(タイヤの向きを示す計器って、何故無いんでしょう?)

気になる燃費ですが、メーターは17.7km/hを示していました。ほとんど街乗りだと思います。
現在の車が街乗りで最高13km/h、高速で16km/h程度ですので、びっくりするような低燃費で
はありませんが、現在の1.5倍は結構大きいかなと思います。

一応折りたたみ自転車も積んでみました。高さがギリギリです。さすがに22インチの子供の
自転車は載りそうにありません。
あとやはり後部席がスライドドアではないので、利便性がもうひとつですね。

来年か再来年に車の買い替えの可能性がありますが、候補にはなりますが、
絶対プリウスアルファが良い!というほどではありませんでした。

最後に「?」と思ったこと。

1つ目

カーナビはトヨタ純正のHDDナビですが、ナビが最短距離で示す先の道が一車線でえらく
細い道だったので、2車線道路まで戻ったのですが、その後PAで休憩後にパワースイッチを
押すと同時に、

「道に迷うと燃料を無駄に消費します。」

と、少し冷徹な感じで言われてしまいました

「キミが提案した道が細すぎるの!」とマイクがあれば言ってやりたいところです。

うちのナビもトヨタ純正ですが、こんなことを言われたことはないですし、
家に着くと「お疲れ様でした」と言ってくれて優しいです。

2つ目

パーキングモードでパーキングブレーキをかけている状態で、ブレーキを踏んでいなかった
のですが、急にガソリンエンジンモードになり、車体がグッと前に動く感じがあってドキッ
しました。

3つ目

走行中、非常に小さな音ですが、キーンという高周波音がします。耳鳴りかと思いましたが、
子供も聞こえるといっていたので、実際に鳴っているのでしょう。
最初のうちはあまり気にならなかったのですが、いつもの偏頭痛が始まると、この音がかな
り気になって、よけい頭が痛くなった感じがしました。

以上

2012年7月11日水曜日

かいけつゾロリ

今、息子が大好きな児童漫画です。

パクリ丸出しの適当漫画かと思いきや、初刊の発売は1987年で、その後年2回新刊が

発売されて、先日50巻に到達したとのこと。記念品付の新刊は我が家でも購入しました。

なぜこんなに人気なのか。どうやら学級文庫に採用されているケースが多いようで、
うちの子供も学校で読んで大好きになったようです。

といっても漫画がたくさんあるわけではないようです。

我々の時代は、学校にある漫画といえば、はだしのゲンと三国志と相場が決まっていました。

はだしのゲンは内容が強烈でしたが、みんなが読むので常にとりあいで、本はボロボロです。

図書館から借りてくるかいけつゾロリの本も、ボロボロでド汚いのですが、家の室内で普通に

読み、その手でおかしとか食べているようです。

さきほど実物を見ましたが、漫画ではなく絵本ですね。これは。

ハードカバーで1巻1000円近くします。これは儲かりますねぇ。


2012年7月10日火曜日

尖閣諸島問題


東京都が購入に向けて動いているようですが、中国が戦争を始める勢いで猛烈抗議・批判
を展開しています。尖閣諸島で軍事演習するとか。

日本では中国から様々なものを輸入して、割と身近な感じもありますが、日本からの多額の
ODAを受けている恩義はさておいて、ああいう態度を取るというのはやはり相当おかしな国です。

まぁ、北朝鮮と仲の良い国ですからね。

野田内閣が尖閣諸島を国で買い取ることにしたいと打診しているようですが、
都知事に「ただの人気取りだろう」と一蹴されてしまうし、地権者も「石原さんにしか
売らない」と語るなど、取り付く島が無い感じです。

後から手柄を横取りするように見えてしまうのは当然かと。

急に「ロンドンオリンピックに興味がある。開会式に参加したい。」などと言い出し、
「東京オリンピック誘致も国をあげて…」と言い出すかもしれません。

消費税増税を推し進めたことでかなりのマイナスイメージが定着しましたので、回復
は無理でしょう。


2012年7月9日月曜日

超小型車 必要ですか?

軽自動車より小さい超小型車の普及を目指して、政府が何やら盛り上がっているようです。

電気が足りないと大騒ぎしているのに、電気自動車の普及を目指すとは、
原発をビシバシ再稼動していくための布石でしょうか。

今や日本以外Co2排出など世界のどこも気にしていない中、未だに「低炭素社会」を
掲げてキャンペーンをやめないのですね。

高齢者にやさしい車と言っているようですが、あんなので高齢者が公道を走ったら、
普通車や大型トラックと事故りまくって大変なのでは…。

しかもバイクに屋根が付いたようなひ弱な構造では、事故になったらぺしゃんこでまず
助かりません。

メーカーも国が資金を出してくれれば試作品は喜んで開発するでしょうが、

ハイブリッド車の市場がようやく開拓されて高付加価値の車を売っていく道筋ができたのに、

市場ニーズもよくわらかない、しかも低価格を目指す市場に力を入れる理由があるとは思えませんが…。

2012年7月8日日曜日

プリウス アルファ

買いました。



ウソです。

我が家の車は車検のついでに、オイル滲みの修理ということで1泊入院になったので、

ディーラーに用意してもらいました。



まだあまり走っていない新車です。

自分の車よりいい車に乗ると、欲しくなってしまいます。

現在の車も旅行で乗ったレンタカーの影響で買ってしまったので、凄い営業効果。

1km=7円のガソリン代を払うという少々みみっちいことになっていますが、2日間乗れる
のでちょっと嬉しいです。

自分と奥さんはプリウスアルファでエンドルフィンが出ていますが、
息子の方は我が家の車の展示用の模型がもらえることになり、大喜びです。

新車購入時、担当の方に不要になったらくださいとお願いしておいたのですが、
展示模型をリニューアルしたということで、予想より早く頂きました。

我が家の車は新車1年目で追突され、現在は同じクルマ(色違い)の2台目。

展示用模型は1台目でも、もらいましたので、2台になりました。

2台並べて非常にご満悦です。

2012年7月7日土曜日

給食の悲劇

うちの息子(小2)は無類の麺好きで、何が食べたいか聞くと100%「麺」と答えます。

麺の中でもうどんが特に好きなようです。

普段、食べることに関しては淡白で、

・ごはんだよーと言ってもなかなか来ない
・食事中も好きなテレビを見続けてしまう
・会話をすると食事が止まってしまう

といった調子なのですが、麺となると豹変します。

まず麺の茹で上がりを知らせるタイマーの音ですっ飛んできて、
「もう食べられる?」と確認すると、箸を出してテーブルに座ります。

そして「麺、何人前ある?」と麺の総量を確認します。

何人前あったとしても、自分は最低でも1人前を食べる意思は固いのですが、
全体量が3人分無い場合に取り分が減るリスクを確認しているものと推測さ
れます。

そして、食べる前から

「一人前以上ある?」
「お代わりある?」
「おーちゃんとママはお代わりする?」

と質問攻めにします。

そして凄い勢いで食べながらも、我々の食べる様子をうかがっています。

そういう有様なので、麺を切らしていて1人前を欠く場合のムクレ方は
尋常ではありません。

以前一口ちょうーだい、とちょっと食べたら泣いたこともありました。

制限をしないとお腹が痛くなるまで食べたこともあり、外食でも麺にしろと
騒ぐので、我が家では

「一日一麺(いちにちいちめん)」

のスローガンを掲げ、前借りした場合は、次の日は麺無しとしたり、おしお
きで一週間麺禁止にしたりすることもあります。

そんな息子が、先日朝から給食が楽しみでウキウキしていました。

息子が通う小学校では、基本ごはん食で、麺はひと月に1回あるか無いかです。

その日、献立表で「夏野菜の味噌煮込みうどん」を確認した彼は、有頂天だったのです。

嫌いなおかずも我慢して食べてお代わりしようとまで考えていたはずです。

待ちわびた給食の時間になり、給食当番だった彼はあせる気持ちを抑えて給食室から
配膳台を運んできて、うどんの総量を確認しようとしたことでしょう。

麺とご対面しようと容器のふたをバッと開けると

一面びっしりの白い御飯!!

そう、彼はひらがなで書いてあった献立表の

「なつやさいのみそにこみどん(丼)」

を見間違えたのです。

そのショックは大変なものだったてでしょう。

反動で、その日の買い物の際、勝手に自分専用のカートに山ほど麺を入れてきて、
ママに怒られたそうです。

2012年7月6日金曜日

ヒッグス粒子って何ですか?


少し前に発見の兆候が報じられたということすら記憶にないヒッグス粒子と呼ばれる素粒子。
今回その存在確立が99.9999%となる実験結果が出たそうです。

「物質の最小単位は原子ですよ!」

と幼少時代に刷り込まれた影響か、原子より小さい世界の理論がなかなか頭に入りません。

科学者にとっては当たり前の「現在の科学でわかっているのは」という前提がないので、我々凡人は

「物質の最小単位は原子だとテストに出したじゃないか!あれはウソだったのか!」

と憤慨してしまいます。

原子、陽子、電子、中性子、素粒子、ニュートリノ、ダークマター、ミノフスキー粒子、GN粒子…

何がなんだか、体系的に全く理解できない…(後の方はジョークです、念のため)

ダークマターはアナキン君をダースベーダーにしたダークサイドパワーではないことは
最近理解しましたが…。

ヒッグス粒子は、半世紀前に存在が予言された17個の素粒子の中で、存在が確認されていない
最後の素粒子で、物質に質量を与えるのだそうです。

と説明されてもわかったようなわからないような。

今回の実験で存在確立が非常に高くなったものの、100%ではなく確定ではないので
「ヒッグスボソンと思われる新粒子の存在の強い兆候を観測」といった表現になっているとのこと。

Both(=The ATLAS and CMS) experiments see strong indications for the presence of a new particle, which could be the Higgs boson.

さて、この機会に恥を忍んで子供向けのページで基礎知識を身につけました。

大強度陽子加速器施設HP 陽子のP君の解説ページ

ということで原子は原子核と電子で構成され、原子核は陽子と中性子から構成され、陽子と中性子は
素粒子で構成されているという階層関係のようです。

ビッグバンによって生まれ、絶え間なく流動していた素粒子が、ヒッグス粒子によって質量を持って
動きが鈍くなり、くっついて物質になったということで、全ての物質を生み出した「神の粒子」と
呼ばれているそうです。

また、現在存在が確認されている物質は宇宙の質量のわずか4%で、残りの96%は未確認なのだとか。(96%のうち23%はダークマターで、残りは正体不明の暗黒エネルギーと考えられているのだそうです)。

無い物があと96%あるとどうしてわかるのかもわかりませんが、

だから何なのだ、という話です。

我々の実生活には何ら影響もない、宇宙の始まりに関するいわばロマンの話です。

実は賢い人たちが、研究費をもらうのと凡人をおちょくるために考え出した架空の理論かもしれません。

ヒッグス粒子。どうでもいいですが、もう少しかっこいい覚えやすい名前にすればいいのに。

またすぐに忘れてしまいそうです。

2012年7月5日木曜日

福岡市の飲酒絡みの話題


市職員の飲酒運転や酒に酔った上での傷害事件などが後を絶たないことを受け、

市長が1ヶ月の自宅外禁酒令を出したことが以前ニュースになりましたが、

今度は逆に職員が「自由な意思を不当に束縛する人権侵害で、市長に全職員に

謝罪するように要請して欲しい」と、日弁連に申し立てたそうです。

恥の上塗りというかなんというか…。

高校野球部の連帯責任みたいなことを言い出す市長も市長ですが、世間や市民

へのお詫びの姿勢も含めたアピールなのですから、職員も大人の対応をすれば

良いものを、国家斉唱にこだわる教師のようで、こういうのは嫌いです。

飲酒不祥事は厳罰化する、くらいでお終いにすれば良いと思いますね。

事情にもよりますが、飲酒による不祥事は個人の責任ですので、上司の管理責任

や連帯責任などは違和感があります。

2012年7月4日水曜日

消費税増税法案 無効になるか?


衆議院でなんたらの一体改革という名前でごまかしているつもりの単なる増税法案ですが、

某大物議員は「国民への背信行為であり、民主党はうそつきと言われても仕方がない」と

離脱する舟に火を放つ発言をして、新党を結成するようです。

財務省の官僚に洗脳されて深く結びつき、とにかく増税が必要と盲信する総理の内閣など

不要です。

今回の法案は参議院でも通ってしまうものと思っていましたが、 某議員に同調する議員が

増えて内閣不信任ということになれば、決議は無効になるかもしれません。

最後には意思の最も強い者の意見が通ることになると思いますが、とりあえず単なる増税

法案は廃案にして欲しいです。


2012年7月3日火曜日

大飯原発再稼働


福島原発の教訓としてとりあえず必要とされた安全対策や万一事故の防災対策などは

先送りされ、以前と変わらない状態で大飯原発は運転を再開しました。

原発が爆発した場合に、風向きと天候で放射性物質の拡散が決まるのがわかっていますが、

相変わらず原発を中心に半径30kmの円を描いて避難区域を指定しています。

避難区域といいつつ、実際には損害賠償請求可能範囲ですからね。

さて、これで他の原発を再開しない理由がなくなりましたので、順次運転再開ですか?

2012年7月2日月曜日

東京ドイツ村 番外編

昼食はメインハウスでバーベキュー。

ドイツ村といっても食べ物は特にドイツに限ったものではなく、無節操な多国籍メニューです。
バーベキューコーナーと食堂と分かれており、バーベキューの場合はカゴに食材を入れて会計を済ませ、テーブルに備え付けのガスコンロで焼いて食べます。

食材はバーベキューの道具使用料などが含まれていることもあり、かなりお高めです。
ノンアルコールビールでも飲もうかと思いましたが、350mlが一本500円となかなか思い切った価格設定でしたので、コーラにしました(こちらは同じ炭酸飲料でも150円と普通)。

肉は全て冷凍で普段なら絶対買わないような肉でしたが仕方ありません。
野菜もモヤシがメインで700円。

値段としては同じ食材をスーパーで買った場合の2倍くらいの感じです。

座席はかなりたくさんありました。ビニールが貼られ、景色がよく見えません。
何故か一番景色の良い席が使えませんでした。

バーベキュー(?)

焼きそばも売ってます
なんだかんだ言っても、こういう所で食べると雰囲気で結構おいしいのが不思議です。
食後まだ遊び足りない息子は、子供用パターゴルフと芝すべりをしました。

芝すべり場

子供用パターゴルフ
最後に観覧車に乗って終了です。


2012年7月1日日曜日

東京ドイツ村 パターゴルフ


梅雨の晴れ間(今、本当に梅雨ですか?)で天気が良く、まだそれほど暑くないこの時期は
貴重なアウトドアの時季です。

広々とした場所で爽やかに楽しめそうなパターゴルフを提案したところ、奥さん、息子とも
賛成ということで、パターゴルフができるところを検索した結果、千葉はゴルフ場だらけ
のくせにパターゴルフができるところがない。

数少ない候補地から袖ヶ浦にある東京ドイツ村を選定。
選定後、幸運にもご近所さんから入場無料になるチラシをGET。
行楽日和なので混んだら嫌だということで、開園9:30前に到着を目指して出発。

今年のGWは木更津のアウトレットの影響か出口渋滞が激しかったという、姉崎袖ヶ浦IC
を降りる車は我が家の1台のみ。そこから10分程度で目的地ですが、現地近くは田んぼ
が広がる田舎道で、混雑する気配全くなし。

東京ドイツ村に到着すると、入り口で10台ほどの車が開園待ち。

入場ゲート 車で開園待ち

コーンがドイツ仕様(?)

自分:「千葉にあるのになんで東京ドイツ村?」

奥さん:「ディズニーランドだってそうじゃない」

息子:「東京湾の近くだから」

などと話しているうちに開園。受付嬢はドイツ民族衣装っぽい扮装をしていました。

東京ドーム27個分という広大な敷地で、園内の各施設のある場所へはバスやカートで移動
する方式はよくありますが、ここは自家用車で移動します。

待ち時間もなく自由に行動できるので良いシステムですね。

さっそく目的のパターゴルフ場へ。子供用の9ホールを予定していましたが、
大人向けの本格コースに挑戦することに。

受付のある建物

受付建物内
1コース18ホールプレイで大人も子供も1人1000円です。
道具のレンタル料も含まれています。18ホール1時間が目安らしいです。


18ホール6コースと本格的

よく手入れされた芝生のコース

一番乗りでコースにはまだ誰もいません。開放感があり良い眺めです。

さっそくスタート。緑に囲まれた爽やかな中で、かなり楽しいです。

パターゴルフがこんな楽しいとは。

これは恒例イベントにしても良いくらいだなぁ、と思ったのは前半9ホールまで。

後半になってくると疲れと暑さで段々辛くなってきますし、
集中力も欠けてきてプレーもダレてきます。

9時半過ぎにスタートし、18ホール終わる頃には11時半近くになっていました。

疲れてお腹がペコペコになりましたが、達成感があります。

プレイ成績は…

自分:3オーバー

奥さん:イーグルが光るも15オーバー

ちなみに息子はかなりオマケをしてあげましたが46オーバー。でもとても楽しかったようです。

今くらいの時期が限界かもしれません。夏は暑さで大変かも。