2016年1月31日日曜日

寿がきや即席ラーメン

近所のスーパーにお願いして入荷してもらっていたスガキヤの即席ラーメンがなくなってしまいました。
要望しても入荷されなくなってしまったので、アマゾンで買うことに。

定期便にすると1割引きで、送料込みで一袋140円くらいで買えるので、スーパーの値段と変わりません。
定期便は1~6ヶ月周期で設定して、いつでもキャンセルできるようです。

2016年1月30日土曜日

洗髪シャワー水栓交換

ネットで注文したシャワー水栓が納品されたので、さっそく取替え作業です。
KVK製KF358から、KVK製KM5271Tに交換します。
交換にあたっては、既設製品の取り外しが可能かを十分に確認する必要があります。取り外せれば、互換製品であれば取り付けは可能と思われます。
施工説明書には、専用工具G26とG11を使うとありますが、専用工具でなくても施工はできますし、作業スペースや障害物の状況によっては専用工具でも施工ができない場合もあると思います。
今回施工に必要な工具は、水栓とシャワーを固定しているフランジという6角ナットのような部品を回す道具です。開口が45mmのレンチが必要ですが、この幅のレンチはほとんどありません。この大きさになると、一般的にはウォーターポンププライヤーと呼ばれる水道配管工事用専門の道具を使うようです。
ウォーターポンププライヤーは幅が段階式のものが多いので、今後の汎用性を考慮しMF230という最大60mmまで無段階調節ができるレンチを購入しました。既設取外しが可能か実際に試してみましたが、洗面台下に潜り込んで、天井部分の作業をすることになるので、かなり難しいです。
まずは既設の水栓を取り外します。混合水栓からは、入力側の湯と水のホース、出力側の混合水が出ていくホースの3つのホースが出ており、洗面台の下に接続部分があります。
入力側の湯と水との接続は、ウォシュレットの時と同じクイックジョイントです。半透明の保護カバーを外して、クイックファスナーの口が開いてていない方を横に押せば外れます。
後は接続部の金具の上部を持って、下部を引っ張れば抜けます。水が漏れるかと思いましたが、大丈夫でした。
シャワーホースとの接続部分もリングを押し下げて引っ張れば簡単に取り外せます。こっちは外したら水が若干出ました。油断して袖がビチョビチョになりましたが、取り付けは楽勝であることを確信。やはり難関は、洗面台からの水栓とシャワーの取り外しです。
洗面台に潜って、上を見上げると左のような感じです。かなり狭く、洗面ボウルを固定している部品などが邪魔です。購入したレンチはそれほど大きくないのですが、このスペースでの使用はかなり困難でした。角度や取り回しを替えながら、少しずつ回します。頑張って90度くらい回したところで、あとは指でクルクルと回せました。
フランジを外したら、水栓もシャワーも上から引っ張り上げます。穴の縁には約10年でこびり付いた汚れが。取替え時しか掃除できないので、この機会に綺麗にしました。
汚れは固化していましたが、アルミタワシに歯磨き粉を付けてあまり力をいれずに擦ったら綺麗になりました。業者さんだと、こういうのはやってくれないですね。たぶん。
新しい方のKM5271Tも当然クイックジョイントなので、簡単に取り付けられました。ということで、あっという間に接続完了。工具G26がなくても、ビンの蓋をあけるゴムで水栓を掴んで、曲がらないように押さえてもらえば大丈夫だと思います。
施工時間約1時間半でした。掃除が結構時間かかった。
水栓とシャワーが変わるだけで、かなり洗面所の印象が良くなりました。
シャワーとストレートの切り替えはプッシュボタンになり、シャワーは水跳ねが少ない細かい水流になったので、使いやすさも格段によくなりました。少し高かったですが、金属タイプにして正解でした。TM5271Tは工事費込みで5万円がネット通販の相場なので、2万円弱の節約になりました。下調べは結構大変でしたが、工事自体は簡単でした。出来栄えに満足すると同時に、最初からこんな感じの水栓を付けといてくれても良かったんじゃないかという思いも…。



2016年1月27日水曜日

ガソリン価格

ガソリン価格
一時は160円に近い状態だったガソリン価格が100円を切りそうな勢いです。
子供のころ「このままだと石油はあと30年くらいでなくなる」と刷り込まれ、「資源は枯渇する」というテーマで絵まで書いてしまった記憶が強く残っていますが、最近になって真実を知りました。
この通説の元となった論文は石油価格維持のために、石油会社の研究員が書いたのだそうです。
元々タダで無限にあるものの価格を高く維持するのは非常に大変なので、「近い将来なくなる」と希少感を演出したのだとか。
アメリカのシェールオイルの輸出も本格化した影響で、しばらくはガソリン価格も上がらないそうです。車の維持費が下がってありがたいことです。


2016年1月26日火曜日

シャワー水栓KVK KF358をKM5271Tに交換

かなり前から洗面所のシャワーからポタポタと水滴が落ちるようになりました。特に冬場に顕著な感じです。ネットで調べてみると、混合水栓カートリッジの劣化が原因らしいことがわかりました。カートリッジは5千円くらいします。
シャワーや水栓は経年劣化で汚れてきていますので、全体の取替えも検討。もちろんコレ自体は廃盤になっており、KVKの情報では代替品はKM8007になっています。本体は2万数千円程度なので、この際シャワーと水栓の両方を取り換えることにしました。
KF358
KM8007
せっかくなので少し見た目が良いものにしようということで、価格差は1万円ほどありますが金属メッキタイプにします。取り付け穴の径も同じなので、たぶん付けられる、と思う…。これがウォシュレットと同額くらいと思うと、ちょっと高い気がしますが。
工事費節約のため、DIYで取り付けます。取替えには、通常KVKの専用工具が必要なのですが、これを買うと5千円くらいするので、幅広のモンキーレンチで頑張る予定。うまく交換できるかちょっと不安です。

2016年1月25日月曜日

スマートフォン動向

キャッシュバック問題で若干印象の悪くなった感のあるiPhoneですが、そのシェアは未だ全体の60%という統計情報もあります。しかし、中国あたりに大量に転売されているらしいので、実際はもっと低いかもしれません。
最近は値段の安いSIMフリーのスマートフォンの性能もなかなかで、身の回りや電車内でもiPhone以外を使っている人が増えている感じがします。
総務省の規制によって実質0円や一括0円がなくなり、本体価格も値上げになるらしいので、来年度以降はiPhoneシェアも変わるかも。
ところでスマホもどんどん性能が上がりますが、相変わらずバッテリーの持ちは改善されていないようです。性能そのままでバッテリーの持ちだけ改善するだけいいと思うのですが…。


2016年1月24日日曜日

座椅子を新調

数年前にお値段以上のところで買った座椅子ですが、ウレタンがヘタりまくってアンコウみたいになってしまったので、買い換えることにしました。フレームに当たって尻が痛いし。ということで座椅子を探したのですが、これが色々あって選ぶのが大変。へたりにくく大き目のが良いということで、これを選びました。
座面にポケットコイルが42個入っているということで、ヘタりにくいんじゃないかと…。
→1年しないうちに見事にヘタリまくりです。
到着した座椅子はかなり大きく、奥さんからブーブー言われましたが、座り心地はなかなか良く、ソファに近いです。カバーを取り外して洗うことはできないので注意だそうです。カバーになる布を買わないと。

2016年1月23日土曜日

キッチン水栓 シャワーヘッド交換

キッチンの混合水栓のシャワーヘッドがかなり汚れてきました。水道水に含まれるミネラル分かわかりませんが、シャワーが出る部分や部品の継ぎ目に硬い固形物が付着しています。一度取り外してドライバーで削り落としてみたのですが、プラスチック部分が削れてデコボコになったことで、汚れが取りにくい状態になってしまいました。
うちの水栓は浄水器一体型の混合タイプで、KVKというメーカーのJF-6450SXです。

既に廃盤となっていますが、交換部品が購入可能です。水栓自体を取り換えると、5万円+工事費がかかるので、ヘッドだけの交換にしました。
ちなみにKVKもLIXILブランドに入っているようです。浄水カートリッジJF-20はINAX製でしたが、こちらもLIXILになっています。
だいぶ前から洗面所の混合水栓のシャワーの方も汚れてきて、ポタポタと水が落ちるので、交換を検討中。こっちはシャワー水栓ごと取り換える方向で検討中です。
INAX  シャワーヘッド部 A-5401
INAX  シャワーヘッド部 A-5401
価格:4,942円(税込、送料別)

2016年1月16日土曜日

1月のクワガタ達

捕獲して飼っていたノコギリクワガタは全部死んでしまいましたが、秋に羽化したノコギリクワガタは冬眠に入っています。
まだ羽化せずに幼虫のままの個体もいて、一部は大きく育っています。
コクワガタの方は、メスは産卵して冬眠に入ったようで、本日掘り返してみたら2匹とも生きていました。飼育ケースのカビが酷く、幼虫の方は一匹しか見つかりません。産卵木の中に何匹かいるのかもしれません。
オオクワガタの幼虫も成長していて、頭は1センチくらいになっています。
取り出せば雌雄がわかると思いますが、さってどっちが羽化するか。

2016年1月11日月曜日

バゲットとピッツァ

本日はココットダッチオーブンを使ったバゲットと、久しぶりに自家製ピッツァを作りました。バゲットはムシューのデリシアココット専用レシピ本の作り方です。まだ短時間で作成できる方法については試しておらず、発酵時間を長くかけるので、焼き上がるまで4,5時間かかってしまいます。
ピッツァはゆめちから100%の小麦粉で作成しています。
ちょっと膨らみ過ぎて焦げたのと、スイートバジルが売り切れだったので、フリーズドライになってしまったのですが、いつも通り美味しくできました。

2016年1月3日日曜日

10年間掃除不要なレンジフード!?

テレビでレンジフードのCMを見ていたらフレーズが耳に入ってきました。
「10年間お掃除不要!」
ハイ出ました。エアコンに続く大袈裟広告。カビだらけになるエアコンに比べれば被害は少ないですが、毎日使うレンジフードが10年間掃除不要な訳がない。お湯で洗う機能から、今度は集めて掃除するように方針転換したようです。
公式HPを見てみましたが、10年掃除不要なのはファンに限定されます。そして変な実験で1年相当の汚れが付くのに10年かかったので、だいたい普通の家庭は年に1回しか掃除しないと考えて「10年掃除掃除不要」という理屈のようです。
100歩譲って10年掃除不要はいいとして、ファンをクルクル回すだけの扇風機のような製品に、工事費別で20万円という価格はどうなんでしょうか。
簡単に汚れる部品が取り外せて、丸洗いしやすい形状になっているだけで十分なんですけどね。

2016年1月2日土曜日

普通のPCをタッチスクリーンにする

Windows8から画面を指で触って操作する機能が付きましたが、
「アップグレードしたのに画面を触っても反応しない!」
と、憤慨したユーザーが居たとか居なかったとか。
そんなユーザーに待望の製品が発売されるそうです。画面の下部にセットすると、タッチスクリーン機能が使えるようになるガジェットです。
 
日本で発売されるかどうか不明ですが、$49ということでそんなに高くはありません。
でも使ってみると、最初は「おぉー!」と思いますが、2,3分で気づくと思います。マウスの方が断然使いやすいことに。

2016年1月1日金曜日

デリシアグリレ 約半年後

7月末に設置したデリシアグリレ。約半年間使用後の状態を確認。
トッププレートは使用後にウェットティッシュでサッと拭いて、乾拭きすれば掃除終了です。五徳が大きいのと形が複雑なので、洗うのは少し面倒ですが汚れがこびりつくことはないので、洗剤を付けたスポンジで軽く洗うだけで綺麗になります。
バーナーキャップは吹きこぼれで多少汚れていますが、まぁ気にならないレベルです。
以前のガスコンロは、吹きこぼれが内部に漏れ出したり、グリルの排気口から落ちたものが手の届かない所に入ってしまい大変な汚れになっていたので、グリレはどうなっているか見てみました。
バーナーキャップを全て外し、グリル排気口にあるネジを2つ外せば、トッププレートは簡単に取れます。

内部は全く汚れていません。よほど激しくこぼさなければ、バーナーの周りから内部に汚れが入ることはないようです。排気口の方は、汚れても洗えるようにカバーが付いていて、網から落ちたものもカバーの底部に溜まるので、取り外して簡単に掃除ができます。
グリルの方は、ココットを使うとあまり汚れないのと、掃除もしやすいのでグリルで魚や肉を躊躇なく焼いています。網の上で直接は焼かないので、新品同様です。
グリルはフレーム以外は全て取り外して洗うことができます。前面のパネルも外して丸洗い可能です。
サイド部分にはガードが付いていて、これも簡単に取り外して洗えます。
グリル内部を見てみると、奥の方は焦げ付きがありますが匂いはありません。

ということで、半年使っても綺麗が続く、お手入れもしやすいデリシアグリレです。
ちなみに電池はまだ交換してません。