2017年2月28日火曜日

花粉きました

毎年テレビで始まったと騒ぎ始めた頃はなんともないので、もしかして治ったかもしれないという無意味な希望を抱くのですが、その少し後から症状が出始めます。
昨年は3月4日から始まったので、今年は一週間ほど早い発症です。
目の違和感と鼻の奥の詰まり感があります。
これから一ヶ月以上この期間が続くと思うと憂鬱です。
でも今週末からゼルダの伝説で遊べるので我慢します。

2017年2月27日月曜日

FragmentActivity.SupportFragmentManagerでハマる

Androidの厄介な仕様の1つが、アクティビティのライフサイクルです。
本体を回転させた時や、戻るボタンを押したりすると、何故かアクティビティのインスタンスが破棄され、再作成が起こります。
例えばアプリ内で途中のページを見ている時に画面を回転すると、起動直後のように最初のページに戻るというイライラする動きになります。元のページが表示された状態にするには、わざわざ復元するコードを書く必要があります。
で、今のアプリは、Android.Support.V4ライブラリのFragmentActivity,ViewPagerを使っているのですが、再作成が発生した後にViewPagerの開いていたページに飛ばすと、中身の表示がおかしくなるバグの原因がわからず苦労しました。
ViewPagerのページは、Xamarinの場合CurrentItemプロパティで参照・設定するのですが、ページに割り付けたフラグメントは、SupportFragmentManager.FragmentsのList順序と一致するものと思っていたのです。ところがアクティビティのOnCreateで、CurrentItemを途中のページ(0以外)にするとList順序が変わってしまうのです。ということで、リストのインデックスを使わずにFragmentのインスタンスにタグをつけて検索するようにしたところ、再作成時に途中のページを表示することができました。あぁ面倒くさい。


2017年2月26日日曜日

楽天モバイル通信不能

奥さんのスマホ Fujitsuのarrows M03ですが、いつからか外出先でネットワークにつながらなくなっていました。最近気づいたらしいです。
再起動しても状況は変わらず。出先では契約情報が見られないため、帰宅後にメンバーズステーションのAPN情報を確認してみました。
ん?
APN名が違ってる…。最初から間違ってたとは思えないので、いつから変わったんだ?APN名を修正したところLTEで接続しました。何の連絡もなく変わったとしたら酷い。素人さんだとパニックですよ。

2017年2月23日木曜日

androidプログラミング

慣れの問題もあるかもしれませんが、ちょっとしたことを追加するにも、勝手が大分違うので大変です。
フェードインとフェードアウトは簡単に実装できましたが、クロスフェードが難しいです。コアロジックの作りを根本的に変えないと無理なので、どうしようか悩みます。他のアプリとの差別化には必要ですし、技術難易度が高いものに対応するのは結構好きなので、なんとか頑張ってるみようかなぁと思い始めてます。

2017年2月19日日曜日

モウカザメをまたまた食す

今度はチーズとパセリを混ぜたパン粉焼きにしてみました。
やはり美味しいです。
モウカザメに旬の時期はなく一年中捕れるそうです。
心臓は牛レバーより美味しいらしい。

2017年2月17日金曜日

一転不調に

快調にプログラミングを進めて、ジャンル別表示タブを追加したら謎のエラーが発生
デバッグでもとに戻すのに二日を要しました。
ライブラリ内でエラーが起きると原因究明が辛いです。

2017年2月15日水曜日

スマホアプリ製作快調

もう10年くらい使っているiPod Classicの代わりになる音楽プレーヤーを探しているのですが、欲しいものが未だにみつかりません。
奥さんがスマホを新調したことによってXperiaが自分専用になったので、スマホを音楽プレーヤーにしようとアプリを探したのですが使いたいと思うものがない…。
というわけで欲しいプレーヤーを自作することにしたわけです。
今はインターネットで開発ノウハウを検索できますが、かなり多岐に渡る技術を使うので調べものも大変です。日本語サイトだけでは情報が足りないので、海外サイトの情報も調べる必要があります。そもそもAndroidのマニュアルも詳細部分は全て英語ですし。
既にiPodで普段使っている機能は組み込んだので、毎日デバッグのため通勤時に使用しています。まだまだ欲しい機能があるので、しばらくは開発が続きそうです。
ギャップレス再生とクロスフェードの実装が難しそうです。

2017年2月14日火曜日

モウカザメをまた食す

会社から帰宅する際は到着時刻と共に夕飯のメニューを聞いて、これから食べるものを脳にセッティングし、空腹に耐えるのですが、本日はモウカザメの煮付けでした。初回購入時に怪しんでいた奥さんも、自ら購入するほどの逸材だったというわけです。
ソテーも美味しかったですが、煮付けもかなり美味しかったです。


2017年2月11日土曜日

モウカザメを食す

スーパーで売っていた「モウカザメ」という綺麗な切り身が気になったので、試しに買ってみました。奥さんは怪訝な表情でしたが、もしかしたら我が家の新たな食材にエントリーされるかもしれないので。私は結構新たな食材を試すのが好きです。
以前げんげでは失敗しましたが、今回はどうでしょうか。
サメというとアンモニア臭がするというイメージが広く浸透していますが、魚売り場には結構置いてあるんですよね。
モウカザメは地方名で、ネズミザメのことだそうです。

今回は無難にムニエルにしてみました。さっそく調理。切り身の状態で匂いをかいでみましたが、ほぼ無臭です。ちょっとコワイので、おろしニンニクを少々塗り、コショウとクレイジーソルトで下味と香りをつけ、小麦粉をまぶしてオリーブオイルでソテーです。
焼いている時の匂いからして、かなり美味しそうな感じです。
出来上がったムニエルを皆で試食してみると、
旨っ!!
淡泊ですが、身は柔らかく、癖もまったくありません。
柔らかいメカジキのような感じ。奥さんも息子も絶賛でした。

2017年2月10日金曜日

XamarinVS 4.3.0インストールエラー対応

デバッグの不具合がどうにもならないので、新しいベータ版を入れてみることにしました。アップデートの仕方がWebで見つからないので色々調べたら、VisualStudio2015のツール→オプションの中にありました。わかりにくい…。

で、現時点で最新の4.3.0 RCをダウンロード。800MB程度ですが何故か結構時間がかかります。インストールボタンを押してみたらエラー。

なんだか。
Tempフォルダ(Explorerのアドレス欄に%temp%で出てくる一時フォルダ)の中に、Xamarin-Install.batというファイルがあるので、その中を見るとダウンロードされたMSIの場所がわかります。MSIの起動オプションに記載されているフォルダが見つからないのが原因みたいです。ユーザー名が日本語だと駄目なのか!?とりあえずそのフォルダにあるMSIを直接起動すればいけるようです。これで直ればいいけど。
→なんか直ったっぽいです。リリースノートにMulti-process debuggingとか書いてあるので、デバッグの動作が改善されたのかも。これでまた開発が続けられそうです。


2017年2月9日木曜日

Xamarinがフリーズ

VisualStudio2015でXamarin 4.2.0を使っているのですが、最近IDEのハングアップ現象で困ってます。
実機のリモートデバッグを実行するとかなり高い頻度でVisualStudioがフリーズします。Start debugging Android application...の表示したままデバッグモードに入りません。


応答なしにはなっておらず、かといってCPU使用率も高くないのですが、10分待っても進みません。この状態でdevenv.exeプロセスを強制終了して、VisualStudioを再起動。プロジェクトを開き直してデバッグ実行するとすんなりデバッグモードに入ります。開発効率悪すぎ…。
どうもAndroid Support Libraryとか使いだすと駄目になるみたいです。これ使えないと新しいUIが使えないじゃん。
Xamarin for VisualStudio 4.3.0RCで直るようです。

アップデートで色々日本語になりました。

2017年2月6日月曜日

スマホアプリ製作

スマホアプリ開発に熱中するあまりブログの更新が止まってしまいました。
音楽プレーヤーはとりあえず自分で使えるようになって、毎日使っていますが、まだまだ実装したい機能があるので、開発は続きます。
とりあえず奥様のスマホにも入れてみましたが問題なく動作して一安心。
アプリ開発は大変で難しいですが非常に楽しいです。
ソフト製作は物理的なDIYなどの工作や料理とはまた違った達成感です。
任天堂スイッチまでは、アプリ開発で遊べそうです。