2012年12月31日月曜日

Windows8 その後

Windows8にアップグレードしてから、約一ヶ月経過しました。

エラー的なトラブルは特に発生していないものの、

段々と起動時間が遅くなってきているような気がします。

マイクロソフトのお家芸ですので、まぁ予想はしていましたが…。

色々インストールすると起動時の初期化処理に時間がかかるようになって

段々と遅くなるのはWindowsにとっては不治の病であり、うまく付き合っていく他ないようですね。

毎度お馴染みの不要なサービスなどを停止したりする作業をそろそろやらないと駄目かも。

Windows7以前でお世話になっていたStartup DelayerというPC起動時の

アプリケーション自動起動を遅延させるツールのWindows8対応版が出ていない

ようですが、そのまま使えてしまったりするのでしょうか。




2012年12月25日火曜日

イケアのツリーその後

一ヶ月前に買ってきたイケアのツリー.

クリスマスの今日どんな状態かと言うと…。

枯れまくって瀕死状態。


全体的に葉が茶色く変色し、葉に触るとパラパラとしたに落ちます。

しかも何かすえた匂いがして、もう捨てたいです。

仕方ないのでクリスマスの今日まで置いておきましたが、もう限界なので明日屋外に追放です。

もう来年は買わないかな。




2012年12月24日月曜日

原鉄道博物館とカップヌードルミュージアム


神奈川県の横浜にある個人所有の鉄道模型を展示した博物館です。


こんなオフィスビルにある?

1階の入口前。やはりここのようです


テレビでも紹介されたことがありますが、非常に精巧な模型を製作・収集している
原さんという方の所蔵品が展示されています。

電車好きの息子が楽しめるかなぁということで奥さんの提案です。

電車博物館だけのためにわざわざ横浜まで行くのも大変なのですが、現在ここを見学すると、
カップヌードルミュージアムに無料で入館できるということと、チキンラーメン作り体験の予約
ができたことが決め手となったようです。

鉄道博物館は横浜駅近くにある三井ビルの2階にあります。

世界的にも有名な模型製作家らしく、模型は非常に精巧でリアルです。

模型は部品も鋳造して作り、技術的に本物と同じ機構を再現しているそうです。

購入した鉄道模型も、台車が本物と異なる機構であることに納得せず、自分で台車を
作り直すというこだわりよう。

架線に通した電気をパンタグラフで受け、モーターに送るという本物と同じ集電方式です。

日本のその筋で有名なNゲージは線路に電気を流してタイヤから終電しますが、架線
から電気を取る方式は技術的に難しいそうです。

本物と同じように、電気を切ってからも惰力でしばらく走るのが凄いのだそうです。

この人にプラレールとか見せたら、こんなものは模型ではない!と踏み潰されそうです。

東工大を卒業した技術者だそうで、コクヨに勤めていたそうですが、鉄道製作数は
2000点を超え、いわゆる撮り鉄、乗り鉄、初番切符収集とあらゆる鉄道マニア道
を極めて、御歳は93だそうです。

これほどの情熱と時間と根気と財産を注ぎ込んで貫いてきた鉄道人生には脱帽です。

カップヌードルミュージアムは、企業のPR館ですね。

安くてお手軽なレジャーということで、家族連れとカップルだらけでした。

小麦粉からチキンラーメンを作るまでの体験や、オリジナルの味付け、デザインの
カップヌードルを作るイベントをやりました。

2012年12月23日日曜日

オマールエビを食す


スーパーで活きたカナダ産のオマールエビが売っていたので、思わず
購入してしまいました。

本当はオマールロブスターと言って、エビではなくザリガニの仲間らしいの
ですが、ザリガニの仲間と言われるとテンションが下がるので、オマールエビです。

一尾ですが500g以上あったので結構巨大で、パックから出して手に持つと改めてその
大きさに驚きました。これが1,980円は結構お買い得な気がします。



さて、どうやって調理するかは買ったときはあまり考えていなかったのですが、
オーソドックスに身は焼いて食べ、残りはパスタにしました。

まずは解体しなければ始まりません。

出刃包丁はないので、丈夫な料理バサミと包丁でなんとかします。

軽く水洗い。この段階でハサミを振り回すように動いて少しびっくり。

料理バサミで両腕の関節の根元を斬撃して切り落とします。

この段階で尻尾をビシビシ動きます。手に伝わってくる生物的でリアルな動きが
結構気持ち悪かった。ゲームとは違う。

そして胴体と下半身の間を斬撃で一気に分断し、中からエネルギーユニットを奪取…、

ではなく尻尾は裏の殻をめくり剥がします。テレビでそんな風にしてましたので見よう見まねです。

胴体も裏返して口の辺りに包丁を立て、左右に分断。

薄い紫のような体液が出てきます。時間が立つとねっとりと固まっていました。血液なので凝固反応でしょうか。

爪と腕の部分は、料理バサミで両側面を切り、爪の部分は挟みの台尻でぶっ叩いてヒビを入れました。

以上で解体は終了です。

ようやく調理に入ります。

フライパンにオリーブオイルとニンニクのみじん切りを入れ、ニンニクの香りが
立ってきたら、胴体は中身を下に、下半身も中身を下にしてエビを投入。(この段階でもまだ動いていました。)

フライパンが熱くなってきたら、ブランデーを入れてフランベをします。
超いい匂いにつられて、息子も寄ってきました。

あとはバターを投入して蓋をし、少し蒸し焼きにして完成。

まずはシャンパンと焼きオマールエビで乾杯。

身がぷりぷりで甘みがあり、食感も味も最高でした。

つづいてパスタです。殻に残った身を根気よく取り出し、
足も一本ずつ料理バサミで2つに割り、中の身をだします。
殻も捨てずに適当な大きさに切り、パスタソースのダシにします。

フライパンにオリーブオイルとニンニクのみじん切りを入れて
香りを出したところに、巨大な爪と腕を入れて前と同じように
焼きます。この間にパスタを茹で始めます。

爪と腕は焼いたら取り出し、そのフライパンに殻を入れて、
パスタの茹で汁を入れてグツグツとエビの出しを取ります。
そこに、さきほど取り出した身を投入。

本当は生クリームがいいのですが、なかったので牛乳、ブイヨン、アンチョビとみじん切りの
ドライトマト入れて煮詰めます。最後にバターを入れ、完成。

爪と腕は殻を取ります。爪はヒビを入れてあるので、卵の殻を剥くように綺麗に取り出せました。

爪の食感と味がたまりません。パスタの味も最高でした。息子が
言うには、いつも食べているインスタントのエビクリームパスタ
とは比べ物にならないほどの美味しさだったそうです。

多少手間はかかりますが、それに見合うだけの満足感がありました。

ボーナスが無くても(泣)、たまには高級食材での調理と食事は楽しいものです。

2012年12月22日土曜日

書き初め


本日は奥さん実家へ。

目的のひとつは早め(早すぎ?)の書き初めをすること。

今年も書き初め展に応募することにしたらしく、随分と気合が入っているので、

習字が好きなのかと思っていたのだが、どうやら昨年金賞をもらったご褒美に

食べた東京駅の高級ふかひれラーメンが目当てであることが判明。

確立を上げるため、2箇所に応募するようです。

いつものおいしい鰻を食べさせてもらってパワーを充電し、おじいちゃん、おばあちゃん

に教わりながら、3時間半頑張りました。

最初はおじいちゃんの厳しめの指導で固い表情でしたが、おばあちゃんの自由に

のびのび自由方式が彼の性格に合ったようで、楽しんで仕上げたようです。

自分はというと、

鰻を頂く→昼寝→PCを見る→おやつ→昼寝→晩御飯

ぐーたら過ぎ!

まぁ、平日は毎日遅くまで脳をフル回転させてストレスの多い仕事で

疲れているので、休みの日はぐーたらしたっていいじゃん。


2012年12月21日金曜日

メタルギアライジング 体験版

かなり遊べます。

VR訓練モードを始めるとすぐに子供に横取りされてしまいますが…。

体験版だからか、バグのような動きもいくつかありますね。

橋を壊すと橋の上にある荷物が宙に浮いたままになっていたりとか。

VR訓練モードで柱を壊すと上のブロックが斜めになり上部に上れますが、

ブロックがシーソーのように不自然に動いたりします。

Havokという物理演算ライブラリのバグなのかもしれません。

隠し要素も結構ありそうです。

VR訓練ですいかをたくさん斬ると、空中から巨大なスイカが落ちてきます。

このスイカは斬ると果汁がしぶきとなって飛び散り、床が汚れます。

処理が重いのか斬りまくると処理落ちするようです。


2012年12月16日日曜日

PS3コントローラ DualShock3修復

4,5年前にPS3を購入してすぐに、コントローラのボタンが押しても引っかかる感じで戻りにくい状態になり、ソニーに初期不良で修理を依頼しました。

ところが、何かをこぼしたことが原因なので、保証対象外と突き返され、修理代を支払うか新しいのを買えと言ってきました。

仕方ないので我慢して使い続けることに。

しばらく使っていなかったのですが、久しぶりに使ったらボタンが固くて動かない。
冬だから?

使い物にならない状態なので、分解して掃除してみることにしました。
先日、断線したイヤホンを修理すべく、分解して再起不能にしたばかりなので若干不安でしたが、思い切って分解。

裏面のネジを全てはずして、カバーを開ける。少し固いので、爪を隙間に入れて少しずつずらしていく。

開くと何かの線がピーンと切れて再起不能というトラップがあったりしますが、これは大丈夫でした。

全ての部品は表面に付いているので、裏返したまま裏面を上側に外すのが良いようです。

充電池をソケットから外し、基盤のネジを外して表面のケースから基盤と振動モーター、プラスチックの台座を外すとようやくボタンが露出。

問題の□ボタンを外すと、何やらベタベタした茶色いものがボタンの回りと穴の回りに付着していました。

これをウエットティッシュできれいに拭き取り、ついでにゴムパッドなどの埃も掃除。掃除が終わり、元に戻す組み立て作業。

これがかなり手間取りました。LRボタンがプラプラしていて台座がケースに

うまくはまらなかったり、隙間ができていまく閉まらなかったり、LRボタンのバネが取れたりなどのアクシデントもあり、何度もやり直して、1時間ほどかかってようやく完了。

動作確認してまったく問題しで、ボタンは完全に直りました。

しかしソニーの修理担当も、汚れを発見したらそれを拭き取るくらいやってくれてもいいのに。

それくらいのこともやってくれなかったソニーのサポートに今になって憤慨してしまいました。




2012年12月15日土曜日

メタルギア ライジング リベンジェンス体験版

息子の書いたオリジナル新聞より


発売は来年2月ですが、

先日無料体験版の

配信が開始されました。



サイボーグの主人公が、

サイボーグの敵を斬って

倒すゲームです。





ルパン三世・石川五ェ門の斬鉄剣のように何でも斬れる刀で、敵だけでなく、画面にある木や柱などの
物体を、自由な角度で切断し、バラバラにすることができる自由切断が大きな特徴です。

敵を斬って体内から自己修復ユニットを奪い取り、握りつぶして吸収することで、
破損したボディーの修復と燃料電池を回復することができます。(何とグロテスクな…)

斬った物体は切断面もしっかりと描画され、物理的に計算された動きで崩れ落ちます。

斬った直後は一瞬切断面が熱で赤く光るという凝りよう。


立体的な物体はポリゴンと呼ばれる平面の三角形を立体的に組み合わせて表現
されています。

普通は予め設計段階でモデリングした物体を動かすだけですが、斬ったことにより
3Dモデルが動的に変化し、しかもそれが物理法則にしたがって個別に動きますので、
非常に複雑な計算で実現されていると思われます。

一体どんなアルゴリズムなのか想像もつきません。相当な技術力です。

さすが未来を切り開く10人の1人としてNews Weekの表紙に選ばれた唯一の日本人
Konamiの小島秀夫氏率いる小島プロダクションプロデュースのゲームです。

(技術的なプログラムはコナミで実現できたものの、ゲームとして成立させることが
できず別のアクションゲームが得意なメーカーが完成させたというエピソードも興味
深いです。)

物体は無限に斬ることができますが、切れた物体を全て描画すると処理しきれ
ないので、古い切れ端から順に消えていきます。


敵は片手を斬ってもまだ攻撃してきますし、足を斬ると「俺の足を返せ!」と這って
近づいてきて攻撃してくるなど、非常に多彩な動きをします。

かなり残酷な表現ですが、日本版はまだ配慮されています。

日本版はサイボーグの人工血液は白で切断面は黒ですが、海外版は赤い血で、
切断面は内臓や骨が描画されており、かなりえげつないものとなっています。

体験版なので製品版がどうなるかわかりませんが、データのローディング時間も
短く、非常に非常に良くできていると思います。

体験版でなんじゃこりゃ!とか、すぐ飽きるというのが山ほどありますが、これは
製品版が楽しみです。(既に購入予約済み)

奥さんは理解に苦しんでいますが、久しぶりに凄いゲームで興奮です。

子供の教育上どうかという話もありますが、ゲームだし、敵はサイボーグだし、
まぁいいじゃんって感じです。

※ゲームと犯罪の因果関係は最新の研究では否定的な見解が多いようです。


2012年12月9日日曜日

Wii U 発売

ゲームメーカー老舗の任天堂が新たなハードWii Uを発売しました。

任天堂を世界的なゲーム会社に成長させた会長は、かつて

「TVゲームにリアリズムは必要ない。」

と言って、ゲーム機の高性能化、高解像度化を否定したため、Wiiは対抗するソニーの

プレイステーション、マイクロソフトのXBOXに比べて性能面ではかなり劣っていましたが、

家族や友達と一緒に楽しめるゲームに力を入れ、またWii Fitなどでゲームに興味を

持たなかった若い女性などの新規ユーザーを掘り起こし、成功したと言えると思います。

カリスマ会長の退任が影響したかどうかはわかりませんが、ようやくWii Uも高性能、高解像度化を遂げました。

とはいえ、性能的には先行のプレイステーション3、XBOX360とそれほど変わらないようです。

最大の特徴はコントローラに大きな液晶画面がついて、テレビ画面とコントローラの画面を

併用したゲームができるところですが、これが成功するかどうかは発売されるゲーム次第でしょう。

性能については、既にどのハードも素人が違いを認識できるレベルではないので、あまり

意味はないと思います。

白のベーシック

黒のプレミアム


本体は2種類のセットがあり、違いは本体の保存メモリー容量(8GB or 32GB)と

付属品の有無(充電スタンド、コントローラスタンド、本体縦置きスタンド)です。

値段は26,250円と31,500円。価格差は5,250円。

買うならプレミアムですが、そのうち値下げされるでしょうし、ゼルダの伝説が発売

されるまでは買わないと思います。

Wiiのコントローラーやゲームはそのまま使える点はいいですね。



2012年12月8日土曜日

WIndows8アップグレードのトラブル

Windows8は高速に動作しますし、期待と前評判を裏切る良くできたOSに思えます。

が、アップグレードに関しては結構ハードルが高いです。

我が家の数年前のPCですら、標準動作である高速スタートアップに問題が発生する

くらいですので、それなりに腕に覚えのあるPCの使い手でないと、アップグレードの

トラブル対応は厳しいと思われます。

何か不具合があったときに、原因の切り分けやインターネットで調べて解決する

力量がなければ、手を出すと痛い目を見ることになるかもしれません。

また、メーカー品は勝手にOSをアップグレードすると保証対象外になってしまいます。

我が家のPCも5年の延長保証をつけたものの、OSをアップグレードしたことで

保証の対象外になってしまいましたので、何か問題が発生した場合は自己責任という

ことになります。

腕前に自信がなければ、素直に最新のPCを購入するのが無難です。

その方がタッチパネルなんかも使えますしね。


2012年12月5日水曜日

Windows8 intel Desktop Board DH55TC

我が家のデスクトップPC(eX.Computer AeroSlim)は、インテルのDH55TCというマザーボードですが、インテルのホームページでは、すでに過去の製品として扱われ、対応OS表にはWindows8の表示すらありません。

インストールできますし、高速スタートアップが動作しない不具合を除けば、今のところ問題はありません。
→うちのDH55TCが壊れているのか知りませんが、SATA0にHDDを接続しているとブートしません。SATA0以外にHDDを接続すれば高速スタートアップOKでした。

BIOSのブートローダ起動までの時間が遅いのは、古いボード(まだ2、3年前の製品なのですが)のため、致し方ないところでしょうか。

UEFIにしてありますが、BIOSの初期化時間が以前より遅くなったような気がしないでもありません。もしWindows8が段々と重くなってきたら、今度は再度BIOSモードでインストールしてみるかもしれません。

最高のパフォーマンスでWindows8を動作させるには、最新のハードウェアにしたほうが良いようですが、今のところ現状で十分高速です。

将来操作が追い付かないほどOSが高速に動作するようになるでしょうかねぇ。


2012年12月1日土曜日

東大千葉演習林

今週は紅葉を見に千葉県君津市にある東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林
に行って来ました。

もう12月ですが、千葉の紅葉の時期は遅く、今が見ごろです。

研究や教育の場として使われる広大な面積の森林で、1年のうち春と秋に一般公開
され、隠れた紅葉の名称として知られているようです。

朝早で都心を抜ける必要もないので渋滞もなく快適な走行で、8時に現地到着。
普段は閑散とした亀山湖周辺も、この時期は紅葉のためあちこちにのぼり旗が
設置されています。

東大演習林には駐車場が無く、近くまで車で行こうとすると結構狭い道を通る
ことになります。狭い道を通るのは嫌いなので、比較的近いやすらぎ館に駐車
しようと思っていたのですが、この時期は長時間駐車禁止でレッカーするとい
う少々物騒な張り紙が。

仕方ないので近くの公園の駐車場を探して停めました。

奥さんの強い希望であまり予備知識なく来てみたのですが、近くといっても演習林
の入り口まで歩いて1時間もあると聞いて、軽く揉めましたが、とりあえず行ける
所まで行って見ることに。

演習林は折木沢・猪ノ川渓谷の奥にあります。














自然を満喫できましたが、演習林の終端までで往復15km、4時間歩き通しで
最後の1時間は足が痛くなってしまいました。

子供は元気で最後の駐車場まで走れるほど余力がありましたが、親は体力の限界でした。

黒滝がハイライトですが、実は黒滝は演習林の手前にあるので
一般公開の日でなくても見ることができます。